特許
J-GLOBAL ID:200903081897415173

デバイスとその製造方法及び電気光学装置並びに電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-035081
公開番号(公開出願番号):特開2004-311957
出願日: 2004年02月12日
公開日(公表日): 2004年11月04日
要約:
【課題】 膜厚ムラを生じさせず、電気特性の不均一性を解消する。【解決手段】 液滴吐出により基板P上の配線パターン領域PIに導電性膜31を配線する。基板P上の配線パターン領域PIの外側POに、導電性膜31と電気的に分離された第2導電性膜32を液滴吐出により形成する。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
液滴吐出により基板上の配線パターン領域に導電性膜が配線されたデバイスであって、 前記基板上の前記配線パターン領域の外側に、前記導電性膜と電気的に分離された第2導電性膜が前記液滴吐出により形成されていることを特徴とするデバイス。
IPC (9件):
H01L21/3205 ,  G02F1/1345 ,  G09F9/00 ,  H01J9/02 ,  H01J11/02 ,  H01J31/12 ,  H01L21/288 ,  H05B33/10 ,  H05B33/14
FI (10件):
H01L21/88 B ,  G02F1/1345 ,  G09F9/00 342Z ,  H01J9/02 F ,  H01J11/02 B ,  H01J31/12 C ,  H01L21/288 Z ,  H05B33/10 ,  H05B33/14 A ,  H01L21/88 S
Fターム (78件):
2H092GA24 ,  2H092HA06 ,  2H092JB22 ,  2H092JB31 ,  2H092KB04 ,  2H092MA01 ,  2H092MA10 ,  2H092MA13 ,  2H092MA22 ,  2H092MA35 ,  2H092NA11 ,  2H092NA27 ,  2H092NA29 ,  3K007AB17 ,  3K007AB18 ,  3K007BA06 ,  3K007DB03 ,  3K007FA00 ,  3K007FA01 ,  4F041AA05 ,  4F041AA16 ,  4F041AA18 ,  4F041AB01 ,  4F041BA21 ,  4M104AA09 ,  4M104BB04 ,  4M104BB05 ,  4M104BB07 ,  4M104BB08 ,  4M104BB09 ,  4M104BB36 ,  4M104DD03 ,  4M104DD21 ,  4M104DD22 ,  4M104DD51 ,  4M104DD78 ,  4M104DD80 ,  4M104GG09 ,  4M104GG10 ,  4M104GG14 ,  5C027AA02 ,  5C036EE02 ,  5C036EE14 ,  5C036EG02 ,  5C036EG11 ,  5C036EH08 ,  5C040GC11 ,  5C040GC19 ,  5C040JA02 ,  5C040JA13 ,  5C040LA05 ,  5C040MA23 ,  5F033GG04 ,  5F033HH00 ,  5F033HH07 ,  5F033HH11 ,  5F033HH13 ,  5F033HH14 ,  5F033HH40 ,  5F033PP26 ,  5F033QQ00 ,  5F033QQ73 ,  5F033QQ81 ,  5F033QQ82 ,  5F033QQ83 ,  5F033VV01 ,  5F033VV15 ,  5F033XX35 ,  5G435AA17 ,  5G435BB02 ,  5G435BB05 ,  5G435BB06 ,  5G435BB12 ,  5G435CC09 ,  5G435HH12 ,  5G435HH20 ,  5G435KK05 ,  5G435KK10
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 米国特許5132248号明細書
審査官引用 (3件)

前のページに戻る