特許
J-GLOBAL ID:200903082147980940

車両用灯具の点灯制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八木 秀人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-315717
公開番号(公開出願番号):特開2007-118847
出願日: 2005年10月31日
公開日(公表日): 2007年05月17日
要約:
【課題】 半導体光源の温度によらず、半導体光源の発光量を一定に保つこと。【解決手段】 LED20の点灯時に、LED20の点灯時間が長くなるほど、コンデンサC5の電圧V2が順次高くなり、抵抗R2の電流I2が順次小さくなる。この結果、制御回路16は電流検出端子34の電圧を一定にする為に、スイッチングレギュレータ12の出力電流を漸次増加させる制御を行い、LED20のフォワード電圧Vfが低下しても、LED20の光量を一定に維持することができる。また、LED20の点灯時においては、消灯時間が短いほど、電圧V2の電圧が高い値に維持され、点灯開始時における電流I2の値が小さくなり、LED20には大きな電流が供給され、LED20の光量を一定に維持することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電源から電力の供給を受けて半導体光源に対する電流の供給を制御する電流供給制御手段と、前記半導体光源の点灯時間と消灯時間を計測する時間計測手段とを備え、前記電流供給制御手段は、前記時間計測手段の計測による点灯時間が長い程、前記半導体光源に供給する電流の値を順次高くするとともに、消灯時間が短い程、点灯開始時に前記半導体光源に供給する電流の値を高くしてなる車両用灯具の点灯制御装置。
IPC (2件):
B60Q 11/00 ,  H01L 33/00
FI (5件):
B60Q11/00 610A ,  H01L33/00 J ,  B60Q11/00 615C ,  B60Q11/00 625K ,  B60Q11/00 650H
Fターム (9件):
5F041AA09 ,  5F041BB03 ,  5F041BB11 ,  5F041BB13 ,  5F041BB22 ,  5F041BB24 ,  5F041BB26 ,  5F041BB27 ,  5F041BB33
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-126439   出願人:株式会社小糸製作所
審査官引用 (2件)
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-126439   出願人:株式会社小糸製作所
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-130805   出願人:株式会社小糸製作所

前のページに戻る