特許
J-GLOBAL ID:200903082646704652

移動通信システムにおける送信電力制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-274129
公開番号(公開出願番号):特開平8-181653
出願日: 1995年10月23日
公開日(公表日): 1996年07月12日
要約:
【要約】【課題】 送信電力を必要最小限に押さえることにより、従来方式に比べ移動局および基地局での送信電力を低減し、また、干渉量を減らすことにより、加入者容量を増大することのできる送信電力制御方法を提供すること。【解決手段】 基地局と移動局を含んだ移動通信システムにおける送信電力制御方法であって、該基地局と移動局の一方の局における各無線回線の送信電力を、該基地局と移動局の他方の局における該無線回線の受信CIR(搬送波干渉波比)と目標CIRとの差が小さくなるように制御する時に、該基地局と移動局のどちらかの局における各無線回線の回線品質に基づいて、該他方の局における全ての無線回線の目標CIRを該他方の局毎に設定し、該他方の局における各無線回線毎の目標CIRを変更する。
請求項(抜粋):
基地局と移動局を含んだ移動通信システムにおける送信電力制御方法であって、該基地局と移動局の一方の局における各無線回線の送信電力を、該基地局と移動局の他方の局における該無線回線の受信CIR(搬送波干渉波比)と目標CIRとの差が小さくなるように制御するステップと、該基地局と移動局のどちらかの局における各無線回線の回線品質に基づいて、該他方の局における各無線回線毎の目標CIRを変更するステップとを有することを特徴とする送信電力制御方法。
IPC (3件):
H04B 7/26 102 ,  H04B 7/26 ,  H04L 1/20
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る