特許
J-GLOBAL ID:200903083032321230

磁気共鳴イメージング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-190459
公開番号(公開出願番号):特開平8-103429
出願日: 1995年07月26日
公開日(公表日): 1996年04月23日
要約:
【要約】【課題】本発明は広範な領域にわたって高画質の画像を撮影する磁気共鳴イメージング装置を提供すること。【解決手段】スラブを選択励起し、スラブからの磁気共鳴信号に位相エンコード情報、周波数エンコード情報を付与して、磁気共鳴信号を収集する磁気共鳴イメージング装置において、位相エンコードステップ毎にスラブを少しづつ移動しながら、画像化領域全体からの信号を収集する。収集信号に、先ず、スライス方向のフーリエ変換を行い、スラブ毎の収集信号にスライス方向の位置情報を付与する。フーリエ変換結果から、選択励起特性がフラットな部分で収集された成分を抽出し、スライス方向の信号収集位置に対応してこれらの信号成分を配置してから、残りの2方向(位相エンコード、リード方向)について画像再構成を行う。
請求項(抜粋):
信号収集領域を所定の方向にずらすことにより信号収集領域を画像化する領域全体内に分散して配置し、各信号収集領域から発生される磁気共鳴信号を収集する手段と、前記収集手段により収集された磁気共鳴信号に対して前記所定の方向についてのフーリエ変換を行なう手段と、前記抽出手段により抽出された信号成分を前記所定方向に関する信号収集位置に対応して配置する手段と、前記配置手段により配置された信号成分について前記所定の方向以外の方向についての画像再構成演算を行う手段とを具備する磁気共鳴イメージング装置。
IPC (2件):
A61B 5/055 ,  G01R 33/54
FI (3件):
A61B 5/05 311 ,  A61B 5/05 376 ,  G01N 24/02 530 Y
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る