特許
J-GLOBAL ID:200903083491067860

分子化合物及びそれらを用いた発光材料並びに発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 蔵合 正博 ,  蔵合 正博 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-127685
公開番号(公開出願番号):特開2000-026451
出願日: 1999年05月07日
公開日(公表日): 2000年01月25日
要約:
【要約】【課題】 比較的容易に発光色を制御することができ、また高効率・高輝度の発光を実現することのできる分子化合物及びそれらを用いた発光材料を提供すること。【解決手段】 チオフェン環とベンゼン環(またはナフタレン環)とが直接に結合された分子構造を有し、発光性能に優れた新規な分子化合物を提供する。この分子化合物は、結合されるチオフェン環とベンゼン環(またはナフタレン環)との個数と結合順序を変えることによって発光する色調を種々変化させ制御することができる。よってこの分子化合物を発光材料として用いれば、発光色の制御を行なうことと効率がよく、輝度の高い発光を実現することを容易に両立させることが可能であり、これらの分子化合物を用いた発光材料を用いて、紫から赤までの幅広い発光を高い効率で実現することが可能になる。
請求項(抜粋):
下記の分子構造を有する分子化合物。【化1】(ここで、R1、R2は水素、アルキル基、アルケニル基、ハロゲン基のうちのいずれか1つであり、m1、m2、nは1またはそれより大である。ただし、n=1または2のときは、m1およびm2のうち少なくとも1つが2またはそれより大であり、3≦nのときは、m1、m2は1またはそれより大である。)
IPC (4件):
C07D333/08 ,  C07D333/18 ,  C09K 11/06 635 ,  H05B 33/14
FI (4件):
C07D333/08 ,  C07D333/18 ,  C09K 11/06 635 ,  H05B 33/14 B
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る