特許
J-GLOBAL ID:200903083514534304

情報共有システム及び情報共有方法及びそのプログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-054830
公開番号(公開出願番号):特開2000-137643
出願日: 1999年03月02日
公開日(公表日): 2000年05月16日
要約:
【要約】【課題】 アプリケーションプログラムとデータベースの分離性を向上させ、情報共有システムの変更に対して迅速かつ柔軟に対応できる情報共有システムを提供する。【解決手段】 共有情報に、入力者を示す識別子と、情報を共有するグループを示す識別子と、共有情報を入力・表示・編集する際に使用する機能を示す識別子の3種類の識別子を付してリレーショナル・データベース・システムに格納する。そして、共有情報を利用する場合には、これら3種類の識別子を用いて共有情報を検索し、インターネット端末に表示する。
請求項(抜粋):
情報管理部と共有情報を蓄積する情報蓄積部とからなり、インターネットに接続可能な情報共有システムにおいて、前記情報管理部は、情報管理手段と複数からなる情報提供手段を備え、前記情報管理手段は、ネットワークを介した端末からの情報入出力要求に係り、該端末と前記情報管理部間の共有情報の入出力を管理制御し、前記情報提供手段は、前記情報管理手段と前記情報蓄積部との間で、前記情報入出力要求に応じて前記情報蓄積部より対応する共有情報の入出力を行うとともに、該共有情報を送出する際には前記情報提供手段に固有の形式で前記共有情報を送出することを特徴とする情報共有システム。
IPC (3件):
G06F 12/00 546 ,  G06F 12/00 513 ,  G06F 15/16 620
FI (3件):
G06F 12/00 546 R ,  G06F 12/00 513 J ,  G06F 15/16 620 H
Fターム (5件):
5B045DD15 ,  5B045DD18 ,  5B082GA03 ,  5B082GA07 ,  5B082GA08
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • キャリア情報検索システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-183093   出願人:日本電気株式会社
  • 電子情報共有化装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-149017   出願人:富士ゼロツクス株式会社
  • 文書管理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-133298   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る