特許
J-GLOBAL ID:200903083604649038

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安富 耕二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-085566
公開番号(公開出願番号):特開平11-283622
出願日: 1998年03月31日
公開日(公表日): 1999年10月15日
要約:
【要約】【目的】 高負荷特性を向上させることができる非水電解液電池の提供を目的とする。【構成】 リチウムを吸蔵、放出可能な炭素材料を含む負極と、リチウムを吸蔵、放出可能な材料を用いた正極と、溶媒及び溶質からなる非水電解液とを備えた非水電解液電池において、前記炭素材料がCu-Kα線源を用いた粉末X線回折法による002面のピーク強度(I002)と110面のピーク強度(I110)の比(I002/I110)が250以下であることを特徴とする。
請求項(抜粋):
リチウムを吸蔵、放出可能な炭素材料を含む負極と、リチウムを吸蔵、放出可能な材料を用いた正極と、溶媒及び溶質からなる非水電解液とを備えた非水電解液二次電池において、前記炭素材料がCu-Kα線源を用いた粉末X線回折法による002面のピーク強度(I002)と110面のピーク強度(I110)の比(I002/I110)が250以下であることを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る