特許
J-GLOBAL ID:200903084095130113

α-アルミナおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保山 隆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-017392
公開番号(公開出願番号):特開平8-290914
出願日: 1996年02月02日
公開日(公表日): 1996年11月05日
要約:
【要約】【課題】微細なα-アルミナ粒子からなり、アルミナ純度が99.8重量%以上で、ナトリウム含有量が40ppm以下、鉄含有量が20ppm以下、好ましくはカルシウム含有量が40ppm以下であり、粒度分布の狭い粉末状のα-アルミナを得ること。【解決手段】バイヤー法による水酸化アルミニウムまたは該バイヤー法による水酸化アルミニウムを仮焼して得られる遷移アルミナを粉砕し、ついで塩化水素ガスを1体積%以上、あるいは塩素ガスを1体積%以上および水蒸気を0.1体積%以上含有する雰囲気ガス中にて、600〜1400°Cの温度で焼成することを特徴とするα-アルミナの製造方法、および該方法により得られ、アルミナ純度が99.8重量%以上、ナトリウム含有量が40ppm以下、鉄含有量が20ppm以下であることを特徴とする粉末状のα-アルミナ。
請求項(抜粋):
バイヤー法による水酸化アルミニウムまたは該バイヤー法による水酸化アルミニウムを仮焼して得られる遷移アルミナを粉砕し、次いで塩化水素ガスを1体積%以上、あるいは塩素ガスを1体積%以上および水蒸気を0.1体積%以上含有する雰囲気ガス中にて600〜1400°Cの温度で焼成することを特徴とするα-アルミナの製造方法。
IPC (2件):
C01F 7/02 ,  C01F 7/44
FI (2件):
C01F 7/02 D ,  C01F 7/44 A
引用特許:
出願人引用 (19件)
全件表示
審査官引用 (21件)
全件表示

前のページに戻る