特許
J-GLOBAL ID:200903084609233774

熱交換器およびこれを用いた空気調和機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-088108
公開番号(公開出願番号):特開2003-287390
出願日: 2002年03月27日
公開日(公表日): 2003年10月10日
要約:
【要約】【課題】 扁平伝熱管を用いた熱交換器では、風上側の伝熱管内流路は効率よく熱交換されるが、風下側の伝熱管内流路は熱交換効率が低下し、熱交換器全体の熱交換量が小さくなる。さらに扁平伝熱管は円管形状の伝熱管に比べて結露水の排水性が悪いという問題点を有している。【解決手段】 U字形状に曲げられた扁平断面の内部に複数の流路を設けた伝熱管と、前記伝熱管の端部が連通したヘッダと、前記ヘッダ内に空間を分離して流入管から流出管への冷媒流れを形成する縦仕切り板および横仕切り板を備え、気体の流れに対して対向流または並向流となる冷媒流れを構成する。
請求項(抜粋):
平行に配列され、個々の間を気体が流動する複数の板状フィンと、前記板状フィンに貫通して配列され、扁平断面の内部に作動流体が流通する複数の流路を設けたU字形状に曲げられた伝熱管と、前記伝熱管の端部が連通するとともに作動流体の流入管と流出管が接続したヘッダと、前記ヘッダ内に設けられ前記流入管から前記伝熱管に連通する空間と前記伝熱管から前記流出管へ連通する空間とを分離するヘッダ長手方向の第1の縦仕切り板と、隣り合う前記U字形状の伝熱管間に設けられ、ヘッダ内空間を気体の流れ方向に対して2以上に分離するヘッダ長手方向の第2の縦仕切り板と、前記U字形状の伝熱管の両端部を隔てる横仕切り板と、を備え、前記気体の流れ方向に対して対向流または並向流となる冷媒流れを構成したことを特徴とする熱交換器。
IPC (8件):
F28F 9/02 301 ,  F25B 39/00 ,  F25B 39/02 ,  F25B 39/04 ,  F28D 1/047 ,  F28F 1/02 ,  F28F 1/30 ,  F28F 9/18
FI (8件):
F28F 9/02 301 D ,  F25B 39/00 E ,  F25B 39/02 G ,  F25B 39/04 F ,  F28D 1/047 C ,  F28F 1/02 B ,  F28F 1/30 D ,  F28F 9/18
Fターム (7件):
3L065CA12 ,  3L103AA35 ,  3L103BB42 ,  3L103CC18 ,  3L103CC30 ,  3L103DD13 ,  3L103DD55
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 熱交換器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-149169   出願人:サンデン株式会社
  • 熱交換器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-103824   出願人:サンデン株式会社
  • 空調用凝縮器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-323808   出願人:昭和電工株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 熱交換器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-149169   出願人:サンデン株式会社
  • 熱交換器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-103824   出願人:サンデン株式会社
  • 空調用凝縮器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-323808   出願人:昭和電工株式会社
全件表示

前のページに戻る