特許
J-GLOBAL ID:200903084842445650

非水電解質電池から成る電池ブロック及び交換機器サイズのバッテリーパック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 角田 芳末 ,  磯山 弘信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-255282
公開番号(公開出願番号):特開2004-095357
出願日: 2002年08月30日
公開日(公表日): 2004年03月25日
要約:
【課題】パーソナルコンピュータ等の電子機器の携帯性、可搬性を有する携帯用電源や、緊急性電源として用いられ、外部機器と互換可能な外形形状を有し、長時間の使用に耐える容量の増加を図る。【解決手段】3つの非水電解質電池30a、30c、30eを直列接続してセル電池ブロックAとし、同様に2つの非水電解質電池30b、30d及び30fを直列接続してセル電池ブロックBを構成する。セル電池ブロックA及びBを並列接続した後、フレキシブル基坂18を折曲して夫々重ね合わせ、ドライブ-ベイ内のスロットに着脱可能な外形寸法の電池ブロックを構成する。この電池ブロックに制御回路31、コネクタを接続して交換機器サイズのバッテリーパックとする。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
正極端子リード及び負極端子リードを有し且つ充電及び放電可能な発電要素と、上記正極端子リード及び負極端子リードを外部に導出させて上記発電要素を収納して密閉する外装体とを有する非水電解質電池を1セルとし、上記1セル非水電解質電池の複数個を直列及び/又は並列に接続したことを特徴とする電池ブロック。
IPC (3件):
H01M2/10 ,  H01M2/02 ,  H01M2/30
FI (3件):
H01M2/10 K ,  H01M2/02 A ,  H01M2/30 A
Fターム (30件):
5H011AA06 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011DD01 ,  5H011DD06 ,  5H011DD13 ,  5H011KK01 ,  5H022AA09 ,  5H022AA18 ,  5H022AA19 ,  5H022BB02 ,  5H022BB12 ,  5H022CC10 ,  5H022CC25 ,  5H040AA02 ,  5H040AS14 ,  5H040AT02 ,  5H040AY04 ,  5H040AY08 ,  5H040AY12 ,  5H040DD03 ,  5H040DD07 ,  5H040DD08 ,  5H040DD10 ,  5H040DD15 ,  5H040GG26 ,  5H040JJ02 ,  5H040LL10 ,  5H040NN01
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る