特許
J-GLOBAL ID:200903084844727393

案内情報提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 強
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-035812
公開番号(公開出願番号):特開平11-230779
出願日: 1998年02月18日
公開日(公表日): 1999年08月27日
要約:
【要約】【課題】 利用者が所定領域内の目的位置に到達するための案内情報を、確実且つ詳細に与えることができると共に、汎用性の高い案内情報提供システムを提供する。【解決手段】 携帯機器1は、案内ボタン8がオン操作されると、GPS受信機12により受信したGPS衛星からのGPS信号若しくは駅構内4に配設された送信アンテナ13より送信されるGPS信号と略同一フォーマットの信号に基づいて現在位置を特定し、駅構内4における目的位置情報と共に位置管理コンピュータ5に送信する。位置管理コンピュータ5は、現在位置から目的位置までの経路に該当す地図データを地図データベース18から読み出して案内経路を決定し、その案内経路に関する情報を案内情報データとして携帯機器1に送信する。すると、携帯機器1は、その案内情報データを音声に変換してイヤホン16より出力させる。
請求項(抜粋):
通信手段と、所定領域内についての地図データを有する地図データベースとを備えてなる位置情報管理手段と、GPS衛星により送信されるGPS信号若しくは所定領域内に固定的に配設される信号送信手段により送信される前記GPS信号と略同一フォーマットの信号を受信する受信手段と、この受信手段が受信した信号に基づいて現在位置を特定する位置特定手段と、前記位置情報管理手段より送信される情報を報知する報知手段とを具備し、前記位置情報管理手段の通信手段と無線通信可能な通信手段が接続された状態で使用される携帯通信手段とを備え、前記携帯通信手段は、前記所定領域内における目的位置情報と共に、前記位置特定手段により特定された前記所定領域内における現在位置情報を前記通信手段によって前記位置情報管理手段に送信し、前記位置情報管理手段は、前記現在位置から前記目的位置に至るまでの経路に該当する地図データを前記地図データベースから得ると、当該地図データに応じて案内経路を決定し、その案内経路に関する案内情報を、前記通信手段を介して前記携帯通信手段に送信することを特徴とする案内情報提供システム。
IPC (2件):
G01C 21/00 ,  A61H 3/06
FI (2件):
G01C 21/00 Z ,  A61H 3/06 Z
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る