特許
J-GLOBAL ID:200903092199101762

携帯用ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川井 隆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-234744
公開番号(公開出願番号):特開平9-062998
出願日: 1995年08月21日
公開日(公表日): 1997年03月07日
要約:
【要約】【課題】 安定的に現在位置を表示する。【解決手段】 携帯用ナビゲーション装置は、GPSの電波を受信して現在位置を特定するが、GPS電波を受信できない場合、基地局の位置情報を、基地局の位置情報も受信できない場合には車載用ナビの位置情報を用いて現在位置範囲を地図上に表示する。ユーザがP1からP5まで移動し、P5でGPS電波受信可能であるこの場合、P1では車載用ナビによる現在位置表示をし、P2では優先する基地局Aによる現在位置表示を行う。いずれの基地局からも位置情報を受信できないP3では、それ以前に受信した基地局Aの位置情報から現在位置表示を行う。そして基地局Bの送信可能領域b内のP4に移動すると、基地局Aによる現在位置表示を行う。さらに、P5では、基地局Cの送信可能領域c内であるが、優先するGPSで検出した現在位置を表示する。
請求項(抜粋):
地図情報を記憶した地図情報記憶手段と、この地図情報記憶手段に記憶された地図情報が表示される表示手段と、複数の基地局のうちの最短距離に存在する基地局から送信される位置情報を受信して当該基地局の基地局位置を特定する位置特定手段と、この位置特定手段で特定された基地局位置を含む地図を前記表示手段に表示すると共に、基地局位置に基づく現在位置表示を行う現在位置表示制御手段と、を具備することを特徴とする携帯用ナビゲーション装置。
IPC (5件):
G08G 1/137 ,  G01C 21/00 ,  G06T 1/00 ,  G08G 1/005 ,  G09B 29/10
FI (5件):
G08G 1/137 ,  G01C 21/00 Z ,  G08G 1/005 ,  G09B 29/10 A ,  G06F 15/62 335
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る