特許
J-GLOBAL ID:200903084866725378

酸素吸着剤及びそれを使用した酸素と窒素の分離方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 倉内 基弘 ,  風間 弘志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-327536
公開番号(公開出願番号):特開2005-087941
出願日: 2003年09月19日
公開日(公表日): 2005年04月07日
要約:
【課題】 酸素含有ガス流から酸素を選択的に吸着する酸素吸着剤及びそれを使用した酸素と窒素の分離方法を提供する。 【解決手段】 構造式A1-xA’xB1-yB’yO3-z(式中、Aはランタニド元素又はアルカリ土類金属元素であり、A’はランタニド元素又はアルカリ土類金属元素又はアルカリ金属元素ドーパントであり、Bはチタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛及びこれらの混合物からなる群より選定され、B’はチタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛及びこれらの混合物からなる群より選定され且つBとは異なる)によって表されるペロブスカイト類似酸化物を含む酸素吸着剤。該酸素吸着剤のPSAプロセスにおける使用。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
構造式A1-xA’xB1-yB’yO3-z(式中、Aはランタニド元素又はアルカリ土類金属元素であり、A’はランタニド元素又はアルカリ土類金属元素又はアルカリ金属元素ドーパントであり、Bはチタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛及びこれらの混合物からなる群より選定され、B’はチタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛及びこれらの混合物からなる群より選定され且つBとは異なり、xは0.0〜1.0であり、yは0.0〜1.0であり、そしてZは>0であって化学量論から決定される)によって表されるペロブスカイト類似酸化物を含む、PSAプロセスにおいて用いるための酸素吸着剤。
IPC (5件):
B01D53/02 ,  B01J20/06 ,  C01B13/02 ,  C01B21/04 ,  C01G51/00
FI (5件):
B01D53/02 Z ,  B01J20/06 C ,  C01B13/02 A ,  C01B21/04 D ,  C01G51/00 B
Fターム (39件):
4D012CA05 ,  4D012CA06 ,  4D012CB16 ,  4D012CD01 ,  4D012CD07 ,  4D012CE01 ,  4D012CE03 ,  4D012CF03 ,  4D012CF04 ,  4D012CG01 ,  4G042BA16 ,  4G042BB02 ,  4G048AA05 ,  4G048AB01 ,  4G048AB02 ,  4G048AC08 ,  4G048AD03 ,  4G048AD08 ,  4G048AE07 ,  4G066AA12B ,  4G066AA15B ,  4G066AA16B ,  4G066AA18B ,  4G066AA23B ,  4G066AA24B ,  4G066AA25B ,  4G066AA26B ,  4G066AA27B ,  4G066AA28B ,  4G066BA32 ,  4G066CA37 ,  4G066DA03 ,  4G066EA07 ,  4G066FA03 ,  4G066FA05 ,  4G066FA22 ,  4G066FA27 ,  4G066FA28 ,  4G066GA14
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
  • 特開平4-161219
  • ガス分離装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-179948   出願人:株式会社クボタ
  • 特開平4-161219

前のページに戻る