特許
J-GLOBAL ID:200903084931611687

デジタルカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 一任
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-121345
公開番号(公開出願番号):特開2007-295312
出願日: 2006年04月25日
公開日(公表日): 2007年11月08日
要約:
【課題】連続的に動画を表示するスルー画表示を行う際に、長時間のスルー画表示に起因する画素欠陥を補正してノイズのない被写体像を表示及び記録することのできるデジタルカメラを提供する【解決手段】撮像部311によって取得された被写体画像データを基に液晶モニタ26において連続的にBモードでスルー画表示し、スルー画表示中に、撮影情報の表示等に切り換えるために行うスルー画表示の中止に応答して、後発画素欠陥情報の取得動作を実行し、これを第2記憶部236bに記憶し、画素欠陥補正部317は画素欠陥を補正して画像データとして出力する。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
撮像素子にて被写体像を取得する撮像手段と、 この撮像手段の画素欠陥情報を記憶している画素欠陥情報記憶手段と、 上記画素欠陥情報に基づき、上記撮像手段の出力に対して画素欠陥補正を行う画素欠陥補正手段と、 上記撮像手段から出力された画像データを表示装置に連続的に表示するスルー画表示手段と、 上記スルー画表示の中止に応答して後発画素欠陥情報の取得動作を実行する後発画素欠陥情報取得手段と、 上記後発画素欠陥情報に基づき、上記画素欠陥情報記憶手段の記憶内容を更新する画素欠陥情報更新手段と、 を具備していることを特徴とするデジタルカメラ。
IPC (3件):
H04N 5/335 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232
FI (5件):
H04N5/335 P ,  H04N5/225 A ,  H04N5/225 B ,  H04N5/225 F ,  H04N5/232 Z
Fターム (9件):
5C024CX21 ,  5C024CX23 ,  5C122DA04 ,  5C122EA14 ,  5C122FK08 ,  5C122FK33 ,  5C122FK34 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る