特許
J-GLOBAL ID:200903085219155159

発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-328709
公開番号(公開出願番号):特開2009-140894
出願日: 2007年12月20日
公開日(公表日): 2009年06月25日
要約:
【課題】 発光素子の光取り出し効率を向上する。【解決手段】 第1電極と、光取り出し側に設けられた第2電極と、第1電極と第2電極の間に形成された発光層と、を有し、発光層よりも第1電極側に反射面が構成されており、発光層から光取り出し側に発光する光と、発光層から反射面側へ発光し反射面により反射される光とを干渉により強め合わせる発光素子において、発光層で発生し発光素子の面内方向に導波する光を発光素子の外に取り出す周期構造が、干渉の節に形成されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
第1電極と、光取り出し側に設けられた第2電極と、前記第1電極と前記第2電極の間に形成された発光層と、を有し、 前記発光層よりも前記第1電極側に反射面が構成されており、前記発光層から前記光取り出し側に発光する光と、前記発光層から前記反射面側へ発光し前記反射面により反射される光とを干渉により強め合わせる発光素子において、 前記発光層で発生し前記発光素子の面内方向に導波する光を前記発光素子の外に取り出す周期構造が、前記干渉の節に形成されていることを特徴とする発光素子。
IPC (3件):
H05B 33/24 ,  H05B 33/02 ,  H01L 51/50
FI (3件):
H05B33/24 ,  H05B33/02 ,  H05B33/14 A
Fターム (8件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC05 ,  3K107DD10 ,  3K107EE31 ,  3K107EE33 ,  3K107FF06 ,  3K107FF15
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る