特許
J-GLOBAL ID:200903085703937560

移動体無線通信方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-254380
公開番号(公開出願番号):特開平11-088258
出願日: 1997年09月02日
公開日(公表日): 1999年03月30日
要約:
【要約】【課題】 電波がバースト状に送信されてくる場合でも必要最小限の送信出力で電波を送信できるようにして消費電力の削減を図る。【解決手段】 電力測定回路10は受信信号の平均電力P1を測定する。パターン検出回路9は、受信信号の先頭部に付加された第1の特定信号を検出し、その後、受信信号の末尾部に付加された第2の特定信号を検出するまでの間、論理”1”の制御信号S4を出力する。そして、レベル制御回路11は、パターン検出回路9から論理”1”の制御信号S4が入力されているとき、電力測定回路10が測定した平均電力P1にもとづいて制御信号S3を生成し、増幅回路3はこの制御信号S3にもとづいて無線信号T3の振幅を調整する。また、受信状態検出回路13は、アンテナ5の方向が外れた場合は、増幅回路3の電源をオフにする。
請求項(抜粋):
受信信号の先頭部に付加された第1の特定信号と、前記受信信号の末尾部に付加された第2の特定信号とを検出し、前記第1の特定信号を検出できたとき、その後、前記第2の特定信号を検出するまでの間、前記受信信号の強さの測定結果にもとづいて送信信号の強さを調整する、ことを特徴とする移動体無線通信方法。
IPC (2件):
H04B 7/26 102 ,  H04B 1/40
FI (2件):
H04B 7/26 102 ,  H04B 1/40
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る