特許
J-GLOBAL ID:200903085705227315

水生生物用のDHA高含有餌生物の培養方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 筒井 大和 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-551314
公開番号(公開出願番号):特表2003-519498
出願日: 2001年01月15日
公開日(公表日): 2003年06月24日
要約:
【要約】【課題】 幼生期の水生生物に給餌するための、アルテミア、クルマムシ等の餌生物の製造方法を提供する。【解決手段】 本発明による方法は、DHA含有量が少なくとも30重量%の脂質成分を少なくとも一含む水生培地中で、餌生物を少なくともその生活環の一部に渡り培養する工程を含む。補給された餌生物は、DHA含有量が総脂質含有量の少なくとも12重量%であることが好ましい。餌生物は、オヒョウ、ターボット、バスおよびヒラメ等を含む魚類、甲殻類、並びに軟体動物の給餌に適切である。
請求項(抜粋):
養殖において特に幼生期の魚類の給餌用に使用される餌生物の製造方法であって、DHA含有量が少なくとも30重量%の少なくとも一の脂質成分を含む水生培地中で、前記餌生物を少なくともその生活環の一部に渡り培養する工程を含むことを特徴とする餌生物の製造方法。
IPC (4件):
A01K 67/033 ,  A23K 1/16 301 ,  A23K 1/16 304 ,  A23K 1/18 102
FI (4件):
A01K 67/033 ,  A23K 1/16 301 F ,  A23K 1/16 304 A ,  A23K 1/18 102 B
Fターム (24件):
2B005GA06 ,  2B005HA02 ,  2B005JA04 ,  2B005LA02 ,  2B005LA06 ,  2B005LA07 ,  2B005NA04 ,  2B005NA06 ,  2B005NA11 ,  2B005NA20 ,  2B150AA07 ,  2B150AB02 ,  2B150AE01 ,  2B150AE32 ,  2B150AE41 ,  2B150BA03 ,  2B150CD19 ,  2B150CD26 ,  2B150CD30 ,  2B150CJ08 ,  2B150DA57 ,  2B150DD48 ,  2B150DD57 ,  2B150DD58
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る