特許
J-GLOBAL ID:200903086082319490

両面塗工方法および塗工された電極

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-005087
公開番号(公開出願番号):特開2005-203116
出願日: 2004年01月13日
公開日(公表日): 2005年07月28日
要約:
【課題】表裏面を貫通する孔を有した集電体(多孔質基材)上に電極層を形成するために活物質を含む塗料の塗工時に、集電体の裏側への塗料抜け、厚みむらや集電体が切れ等の不具合のない塗工方法を提供する。【解決手段】蓄電装置の電極において、乾燥炉より前搬送部に固定バーを設けて、塗料が多孔質基材の片面に塗工された電極を未乾燥状態のまま搬送され、この固定バーで基材が固定バーから離れる内角側の接触部分に塗料の液溜まり6を作製することにより、塗料を多孔質基材の表裏両面に塗工する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
蓄電装置の電極において、表裏貫通孔を備えたアルミ、銅などの多孔質基材に対する塗工に際し、乾燥炉より前搬送部に固定バーを設けて、塗料が多孔質基材の片面に塗工された電極を未乾燥状態のまま搬送し、この固定バーで基材が固定バーから離れる内角側の接触部分に液溜まりを作製することにより、塗料を多孔質基材の表裏両面に塗工しうる両面塗工方法。
IPC (7件):
H01M4/04 ,  B05D1/18 ,  B05D7/00 ,  H01G9/058 ,  H01G13/00 ,  H01M4/02 ,  H01M4/66
FI (8件):
H01M4/04 A ,  H01M4/04 Z ,  B05D1/18 ,  B05D7/00 K ,  H01G13/00 381 ,  H01M4/02 B ,  H01M4/66 A ,  H01G9/00 301A
Fターム (69件):
4D075AB01 ,  4D075AC22 ,  4D075AC72 ,  4D075AE24 ,  4D075CA22 ,  4D075DA03 ,  4D075DB06 ,  4D075DB07 ,  4D075DC19 ,  4D075EA13 ,  4D075EB13 ,  4D075EB16 ,  4D075EB22 ,  4D075EB39 ,  4D075EB56 ,  5E082AB09 ,  5E082BC38 ,  5E082BC40 ,  5E082EE03 ,  5E082EE24 ,  5E082EE26 ,  5E082EE32 ,  5E082EE35 ,  5E082EE42 ,  5E082FF03 ,  5H017AA03 ,  5H017CC05 ,  5H017DD08 ,  5H017EE01 ,  5H017EE05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AK08 ,  5H029AK16 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL16 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ22 ,  5H029CJ30 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ13 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA14 ,  5H050CA15 ,  5H050CA16 ,  5H050CA22 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB22 ,  5H050DA06 ,  5H050DA08 ,  5H050EA10 ,  5H050EA23 ,  5H050EA28 ,  5H050GA22 ,  5H050GA30
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 特開平3-233860号公報(第4ページ、第8欄、第20〜26行)
  • 両面塗工型塗工装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-360809   出願人:株式会社ヒラノテクシード
  • 有機電解質電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-148670   出願人:鐘紡株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る