特許
J-GLOBAL ID:200903086236735475

移動局映像伝送システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-354670
公開番号(公開出願番号):特開平11-187363
出願日: 1997年12月24日
公開日(公表日): 1999年07月09日
要約:
【要約】【課題】 移動体から被災地を撮影した際に、基地局ではどこの映像であるか不明であった。【解決手段】 移動体に搭載されたカメラの指向方向と、移動体の位置を観測装置により取得するとともに、カメラのズーム比を取得し、付帯データを映像信号に多重化して一本の映像信号として基地局に送信し受信局で映像と付帯データを分離することにより、映像と付帯データとしての移動体の位置と撮影領域を地図上に表示する。
請求項(抜粋):
カメラと、前記カメラを移動局に対して回動自在に支持し空間安定化させるとともにカメラを任意の方向に指向させることの可能なジンバルと、前記移動局の位置を観測する自機位置観測手段と、前記カメラの指向方向、カメラのズーム比、および移動局の位置を有する付帯データを、前記カメラから供給される映像信号の垂直帰線消去期間もしくは映像の先頭ラインに時分割多重化する撮影データ多重化手段と、前記映像信号を受信局へ送信する送信機と、前記受信局で映像信号を受信する受信機と、前記受信された映像信号を映像と前記付帯データに分離する撮影データ分離手段と、前記移動局の位置、前記カメラの指向方向、および前記カメラのズーム比からカメラの撮影領域および移動局の航跡を抽出する撮影領域演算手段と、前記映像と前記移動局の位置、撮影領域、および移動局の航跡を略同期させてそれぞれの信号を出力するデータ画像制御手段と、前記データ画像制御手段から供給される映像を表示する撮影映像表示装置と、前記データ画像制御手段から供給される移動局の位置、撮影領域、および航跡を地図上に表示する地図表示装置とを備えたことを特徴とする移動局映像伝送システム。
IPC (5件):
H04N 7/08 ,  H04N 7/081 ,  H04N 5/44 ,  H04N 5/445 ,  H04N 7/18
FI (4件):
H04N 7/08 Z ,  H04N 5/44 Z ,  H04N 5/445 Z ,  H04N 7/18 U
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る