特許
J-GLOBAL ID:200903086806644452

画像診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-068269
公開番号(公開出願番号):特開2005-253636
出願日: 2004年03月11日
公開日(公表日): 2005年09月22日
要約:
【課題】 生体組織の動きに追従させて表示される追跡点の動きを観察しやすくする画像診断装置を提供する。 【解決手段】 生体の断層を撮像してなる動画像を表示する表示部2と、表示部2に表示された動画像の一静止画像に対して動きを追跡したい生体組織の部位にマークを設定する操作部3と、マークが設定された部位の生体組織の動きを動画像上で追跡し、動画像の動きに合せて表示部2に表示されるマークを移動表示させる追跡画像を生成する追跡手段4と、マークのエッジを強調させる画像強調手段13aとを備え、該追跡手段は、動画像と前記追跡画像の少なくとも一方を表示部2に表示する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
生体の断面を撮像してなる動画像を表示する表示部と、該表示部に表示された前記動画像の一静止画像に対して動きを追跡したい生体組織の部位にマークを設定する操作部と、前記マークが設定された部位の生体組織の動きを前記動画像上で追跡し、該動画像の動きに合せて前記表示部に表示される前記マークを移動表示させる追跡画像を生成する追跡手段と、前記追跡画像の特徴部を強調させる画像強調手段とを備えることを特徴とする画像診断装置。
IPC (5件):
A61B5/00 ,  A61B5/055 ,  A61B6/03 ,  A61B8/08 ,  G06T7/20
FI (5件):
A61B5/00 G ,  A61B6/03 370B ,  A61B8/08 ,  G06T7/20 B ,  A61B5/05 380
Fターム (57件):
4C093AA22 ,  4C093AA26 ,  4C093CA16 ,  4C093CA23 ,  4C093DA02 ,  4C093FA47 ,  4C093FF18 ,  4C093FF22 ,  4C093FF24 ,  4C093FF31 ,  4C093FG05 ,  4C093FG13 ,  4C093FG14 ,  4C096AA09 ,  4C096AB37 ,  4C096AB38 ,  4C096AC04 ,  4C096AD14 ,  4C096AD15 ,  4C096DC21 ,  4C096DC23 ,  4C096DC25 ,  4C096DC33 ,  4C096DD09 ,  4C096DD13 ,  4C096DD14 ,  4C117XA01 ,  4C117XJ01 ,  4C117XJ05 ,  4C117XK05 ,  4C117XK06 ,  4C117XK13 ,  4C117XK15 ,  4C117XK18 ,  4C117XK24 ,  4C117XR07 ,  4C117XR08 ,  4C117XR09 ,  4C601BB02 ,  4C601BB03 ,  4C601BB06 ,  4C601DD14 ,  4C601DD15 ,  4C601EE09 ,  4C601EE11 ,  4C601JC06 ,  4C601JC10 ,  4C601JC37 ,  4C601KK12 ,  4C601KK30 ,  4C601KK31 ,  5L096BA06 ,  5L096BA13 ,  5L096CA04 ,  5L096CA24 ,  5L096FA66 ,  5L096HA05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る