特許
J-GLOBAL ID:200903087050825861

イネ種子リポキシゲナーゼ3変異型遺伝子、並びにリポキシゲナーゼ3が欠失しているイネの選抜方法及び育種方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  清水 義憲 ,  那須 公雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-192499
公開番号(公開出願番号):特開2009-027938
出願日: 2007年07月24日
公開日(公表日): 2009年02月12日
要約:
【課題】イネ種子中のリポキシゲナーゼ3が欠失しているイネを、当代検定で簡易に選抜することにより、米の劣化が起こりにくく、貯蔵性が向上した米を得ること。【解決手段】特定な配列の塩基配列からなるイネ種子リポキシゲナーゼ3変異型遺伝子。および、特定な配列の塩基配列からなるイネ種子リポキシゲナーゼ3遺伝子の5’側から第1497番目の塩基がアデニンに変異しているイネを、イネ種子のリポキシゲナーゼ3が欠失しているイネであると判定する選抜方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
配列表の配列番号1記載の塩基配列からなる、イネ種子リポキシゲナーゼ3変異型遺伝子。
IPC (4件):
C12N 15/09 ,  C12Q 1/68 ,  A01H 1/00 ,  A01H 5/00
FI (4件):
C12N15/00 A ,  C12Q1/68 A ,  A01H1/00 A ,  A01H5/00 A
Fターム (44件):
2B030AA02 ,  2B030AD20 ,  2B030CA04 ,  2B030CA05 ,  2B030CA11 ,  2B030CA14 ,  2B030CB01 ,  4B024AA08 ,  4B024CA01 ,  4B024CA05 ,  4B024CA09 ,  4B024CA11 ,  4B024CA20 ,  4B024DA01 ,  4B024DA02 ,  4B024EA04 ,  4B024GA01 ,  4B024GA11 ,  4B024HA01 ,  4B024HA03 ,  4B024HA11 ,  4B024HA14 ,  4B063QA01 ,  4B063QA08 ,  4B063QA13 ,  4B063QA17 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ04 ,  4B063QQ08 ,  4B063QQ09 ,  4B063QQ13 ,  4B063QQ22 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ52 ,  4B063QR32 ,  4B063QR35 ,  4B063QR55 ,  4B063QR59 ,  4B063QR62 ,  4B063QR78 ,  4B063QS25 ,  4B063QS33 ,  4B063QS34 ,  4B063QX01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る