特許
J-GLOBAL ID:200903087056872292

通信システム、情報処理装置、仲介サーバ、識別情報送信サーバ、通信方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-321658
公開番号(公開出願番号):特開2006-135591
出願日: 2004年11月05日
公開日(公表日): 2006年05月25日
要約:
【課題】複数のリレーサーバを介した通信を適切に行うことができる通信システムを提供する。【解決手段】第1の情報処理装置1は、情報処理装置間のデータリレーにおいて用いるリレーサーバを識別するリレーサーバ識別情報を含む情報である第1の送信情報を仲介サーバに送信し、そのリレーサーバ識別情報によって識別されるリレーサーバを介して第2の情報処理装置とデータリレーを行うものであり、仲介サーバ5は、第1の送信情報を受信し、その第1の送信情報に含まれるリレーサーバ識別情報を含む情報である第2の送信情報を第2の情報処理装置2に送信するものであり、第2の情報処理装置2は、第2の送信情報を受信し、その第2の送信情報に含まれるリレーサーバ識別情報によって識別されるリレーサーバを介して第1の情報処理装置1とデータリレーを行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
データをリレーするサーバである第1から第Nのリレーサーバ(Nは2以上の整数)と、第1の情報処理装置と、第2の情報処理装置と、仲介サーバとを備えた通信システムであって、 前記第1の情報処理装置は、 前記第1の情報処理装置と前記第2の情報処理装置との間のデータリレーにおいて用いるリレーサーバを識別する情報であるリレーサーバ識別情報を記憶している記憶部と、 前記記憶部が記憶しているリレーサーバ識別情報を含む情報である第1の送信情報を前記仲介サーバに送信する第1の送信情報送信部と、 前記記憶部が記憶しているリレーサーバ識別情報によって識別されるリレーサーバを介して前記第2の情報処理装置とデータリレーを行う第1のデータ通信部と、を備え、 前記仲介サーバは、 前記第1の送信情報を受信する第1の送信情報受信部と、 前記第1の送信情報受信部が受信した第1の送信情報に含まれるリレーサーバ識別情報を含む情報である第2の送信情報を前記第2の情報処理装置に送信する第2の送信情報送信部と、を備え、 前記第2の情報処理装置は、 前記第2の送信情報を受信する第2の送信情報受信部と、 前記第2の送信情報に含まれるリレーサーバ識別情報を蓄積する第2の蓄積部と、 前記第2の蓄積部が蓄積したリレーサーバ識別情報によって識別されるリレーサーバを介して前記第1の情報処理装置とデータリレーを行う第2のデータ通信部と、を備えた、通信システム。
IPC (1件):
H04L 12/56
FI (1件):
H04L12/56 100Z
Fターム (3件):
5K030KA05 ,  5K030LB05 ,  5K030LE03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る