特許
J-GLOBAL ID:200903087443600179

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 光男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-309280
公開番号(公開出願番号):特開2007-117131
出願日: 2005年10月25日
公開日(公表日): 2007年05月17日
要約:
【課題】光による装飾効果や演出効果を高め、遊技者にとってのさらなる興趣の向上を図ることのできる遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ機10には、少なくとも特定方向に向けて光を照射可能な光源と、光源の光の照射側において特定方向に沿った方向を軸線として回転可能に設けられた回転部材と、回転部材を回転させる駆動手段と、特定方向に向けて拡径した略椀状に構成され、回転部材の外周を囲むようにして設けられた反射手段とを具備する電飾部材が設けられている。回転部材は、放射状に設けられた複数枚の羽根を有している。羽根は、両面に反射部を備え、その両面が回転部材の軸線方向に対して交差するとともに、光源から発せられ、羽根の裏面に当たった光が、少なくとも反射手段の内周面に向けて反射するように設けられている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
少なくとも特定方向に向けて光を照射可能な光源と、 前記光源の光の照射側において前記特定方向に沿った方向を軸線として回転可能に設けられた回転部材と、 前記回転部材を回転させる駆動手段と、 前記特定方向に向けて拡径した略椀状に構成され、前記回転部材の外周を囲むようにして設けられた反射手段とを具備する電飾手段を備えた遊技機であって、 前記回転部材は、放射状に設けられた複数枚の羽根を有し、 前記羽根は、その両面が前記回転部材の軸線方向に対して交差するとともに、前記光源から発せられ、前記羽根の裏面に当たった光が、少なくとも前記反射手段の内周面に向けて反射するように設けられていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (4件):
2C088BC22 ,  2C088BC23 ,  2C088BC25 ,  2C088EA06
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-359130   出願人:株式会社三洋物産
  • 特許第2559230号
  • 遊技機用発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-004022   出願人:日本ぱちんこ部品株式会社
全件表示

前のページに戻る