特許
J-GLOBAL ID:200903087513116601

ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田澤 博昭 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-123842
公開番号(公開出願番号):特開平9-304105
出願日: 1996年05月17日
公開日(公表日): 1997年11月28日
要約:
【要約】【課題】 案内対象交差点間の関係が案内内容に加味されていないため、案内対象交差点間の関係が運転者にわかりにくかった。【解決手段】 地図情報記憶手段1に記憶された地図データと経路設定手段2が設定した経路より、経路上の交差点案内すべき案内対象交差点を抽出し、その隣接する2つの案内対象交差点間の距離を検出して、その距離が規定値以内であればそれら2つの案内対象交差点に対する案内を、それら両者間の関係を加味して同時に行う案内手段4、または、抽出した案内対象交差点と現在位置検出手段3の検出した現在位置との間の交差点を検出して、それを案内対象交差点と同時に表示する案内手段55を備えて、案内を行う。
請求項(抜粋):
道路データ、交差点データ等によるデジタル化された地図データを格納した地図情報記憶手段と、前記地図情報記憶手段に記憶された地図データ上で2地点間の経路を設定する経路設定手段と、前記地図情報記憶手段に記憶された地図データ上における移動体の現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記地図情報記憶手段に記憶された地図データと、前記経路設定手段で設定した経路から、経路上の交差点案内すべき案内対象交差点を抽出し、抽出された隣接する2つの案内対象交差点間の距離を検出して、当該距離が規定値以内である場合に、それら2つの案内対象交差点に対する案内の表示を行う案内手段とを備えたナビゲーション装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10
FI (3件):
G01C 21/00 H ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 A
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 車両用ナビゲーション装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-228299   出願人:アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
  • 車両用経路誘導装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-171368   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特開平3-150699
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る