特許
J-GLOBAL ID:200903087737492706

バリュー管理装置およびバリュー移動システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小栗 昌平 ,  本多 弘徳 ,  市川 利光 ,  高松 猛 ,  栗宇 百合子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-165694
公開番号(公開出願番号):特開2004-013497
出願日: 2002年06月06日
公開日(公表日): 2004年01月15日
要約:
【課題】バリューの保有量を一定以上に確保することのできるバリュー管理装置およびバリュー移動システムを提供すること。【解決手段】金融機関の各口座に対して、所定日時における貯金額の下限額と優先度が設定された設定記憶部101、各口座の貯金額を記憶した預貯金記憶部103、電子マネーのダウンロード(DL)要求されると当該要求に応じた所定の処理を行う管理部105および送受信部107を有した金融機関の預貯金管理コンピュータ100と、通信端末200に記憶されている電子マネーに対して、所定日時における所有額の下限額と優先度が設定された設定記憶部201、電子マネーの残金を記憶した電子マネー記憶部203、電子マネーのUL要求されると当該要求に応じた所定の処理を行う管理部205および送受信部207を有した通信端末200とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
経済価値または金銭価値があるバリューの保有状況を管理するバリュー管理手段と、 前記バリュー管理手段が管理しているバリューの下限が設定された設定記憶手段と、 前記バリュー管理手段が管理しているバリューの保有状況と前記設定記憶手段に設定されている下限とを比較して、前記バリューが当該下限に満たなければ不足分のバリュー移動の要求(以下「バリュー移動要求」という。)を行い、他からバリュー移動要求を受け取ると前記バリュー移動要求が要求するバリューを前記他に移動するバリュー移動要求管理手段と、 を備えたことを特徴とするバリュー管理装置。
IPC (1件):
G06F17/60
FI (2件):
G06F17/60 410C ,  G06F17/60
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る