特許
J-GLOBAL ID:200903087915453876
電子部品の配列方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
石黒 健二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-168413
公開番号(公開出願番号):特開平9-023089
出願日: 1995年07月04日
公開日(公表日): 1997年01月21日
要約:
【要約】【目的】 多種類の電子製品を短時間で量産できる電子部品の配列方法の提供。【構成】 製作する全ての電子製品に使用される全ての種類の電子部品についてロータリテーブル8を回転させた際装着ヘッド9の許容限界回転速度により複数の速度グループに分類し、この複数の速度グループに順序付けを行い、製作する前記電子製品の種類毎に使用する電子部品を種類別の電子部品群に分類し、この電子部品群を前記速度グループ別の速度グループ群に分類し、この速度グループ群を前記順序付けに従った順番に配列すると共に各速度グループ群内の電子部品群は隣合った速度グループ群に近い程前記量産を通しての使用頻度が低くなるように配列されることを特徴とする電子部品の配列方法。
請求項(抜粋):
複数の電子部品からなる電子部品群が各々配列設置される部品供給手段と、この部品供給手段から所望の前記電子部品を連続的に取り出し、順次装着対象に装着する部品装着手段とを有する電子部品装着機における前記部品供給手段への電子部品の配列方法において、前記部品装着手段は、前記電子部品を前記装着対象に運ぶ際の許容作動速度が電子部品の種類によって設定されるものであって、前記電子部品群を前記部品供給手段に配置設定するにあたり、前記許容作動速度に基づいて前記電子部品群を分類すると共に同一分類の前記電子部品群毎に前記部品供給手段に配列し、且つ、異なる分類の前記電子部品群の隣接位置に近いほど前記部品装着手段による前記電子部品の取り出し頻度が低くなるように配置設定することを特徴とする電子部品の配列方法。
IPC (3件):
H05K 13/00
, B23Q 41/08
, G06F 17/60
FI (3件):
H05K 13/00 Z
, B23Q 41/08 B
, G06F 15/21 R
引用特許:
審査官引用 (6件)
-
部品配列実装方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-161446
出願人:松下電器産業株式会社
-
部品装着順序最適化方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-263847
出願人:三洋電機株式会社
-
部品実装方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-027762
出願人:松下電器産業株式会社
-
実装ラインの部品配列方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-150667
出願人:松下電器産業株式会社
-
特開平4-171999
-
特開平1-128500
全件表示
前のページに戻る