特許
J-GLOBAL ID:200903087957666020

麻酔中の呼吸代謝測定装置、麻酔装置および麻酔中の呼吸代謝測定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-197971
公開番号(公開出願番号):特開2004-041247
出願日: 2002年07月05日
公開日(公表日): 2004年02月12日
要約:
【課題】麻酔中の患者の代謝測定を正確に実施可能な麻酔中の呼吸代謝測定装置、麻酔装置および麻酔中の呼吸代謝測定方法の提供。【解決手段】患者52からの呼吸気の換気量を測定する流量センサ59、および吸気中ガス濃度と呼気流路54に設けたミキシングチャンバー63で混合、平均化され呼気ガス分析用流路64から送られるガス濃度とを測定するガス濃度測定部62を備え、酸素摂取量(VO2)を、次式(1):【数1】[式中、kは前記換気量測定部で測定される換気量比Vi/Ve(ここでViは吸気換気量であり、Veは呼気換気量である)であり、FiO2は吸気中の酸素濃度であり、FeO2は前記呼気ガス分析用流路を経て送られるガス中の酸素濃度である]によって求める麻酔中の呼吸代謝測定装置。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
患者の吸気および呼気の換気量を測定する換気量測定部と、該吸気および呼気中のガス濃度を測定するガス濃度測定部とを有し、該換気量測定部とガス濃度測定部との測定結果を演算して呼吸代謝測定値を求める呼吸代謝測定装置において、 前記患者の吸気が酸素ガス濃度が65%よりも高くなるか、あるいは酸素ガス以外に笑気ガスが含まれる可能性のある麻酔用吸気ガスであり、 前記ガス濃度測定部は、吸気または呼気中の少なくとも1つの成分ガス濃度を測定するガス濃度測定部と、患者からの呼気ガスを混合するミキシングチャンバーと、前記ミキシングチャンバー内のガスを前記ガス濃度測定部に供給する呼気ガス分析用流路とを含み、 前記呼吸代謝測定値のうち酸素摂取量(VO2)が、次式(1):
IPC (3件):
A61M16/01 ,  A61B5/08 ,  G01N33/497
FI (3件):
A61M16/01 Z ,  A61B5/08 ,  G01N33/497 A
Fターム (7件):
2G045CB22 ,  2G045DB01 ,  2G045DB30 ,  2G045JA01 ,  4C038ST09 ,  4C038SU18 ,  4C038SU19
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る