特許
J-GLOBAL ID:200903088047706980

交通機関案内装置、交通機関案内方法、交通機関案内プログラムおよび記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 志賀 正武 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-143984
公開番号(公開出願番号):特開2006-323483
出願日: 2005年05月17日
公開日(公表日): 2006年11月30日
要約:
【課題】 ユーザ等の意識的な操作なしに、時間と場所を問わず、リアルタイムで交通機関車両内から当該車両の現在位置を通知する。【解決手段】 タグ1-1〜1-3は、所定の時間間隔でキャリアセンスを行い、隣接するバス停のタグからの電波がない場合には、それぞれに記憶されているID1〜ID3を送信する。タグリーダ3は、バス走行中に、近傍のバス停のタグ1-iからのIDiを受信すると、受信したIDiが登録したIDである場合には、該登録したIDを規定回数だけ受信すると、該IDを発信したタグのバス停に近づいているのか、遠ざかっているのかを判別し、バス停に近づいている場合には、バイブレーションを発生し、目的地のバス停に到着間近であることを通知する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
車両の現在位置を通知する交通機関案内装置であって、 車両の運行経路に所定の間隔で設置された送信機が送信する、停車場を一意に特定する識別情報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信した識別情報に基づいて、接近しつつある停車場を特定する特定手段と、 前記特定手段によって特定された停車場に接近していることを通知する通知手段と を具備することを特徴とする交通機関案内装置。
IPC (2件):
G08G 1/127 ,  G06K 17/00
FI (3件):
G08G1/127 B ,  G06K17/00 F ,  G06K17/00 L
Fターム (10件):
5B058CA15 ,  5B058KA01 ,  5B058KA06 ,  5B058YA20 ,  5H180AA24 ,  5H180BB04 ,  5H180CC12 ,  5H180FF18 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る