特許
J-GLOBAL ID:200903088207441287

開閉器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-048084
公開番号(公開出願番号):特開2002-251934
出願日: 2001年02月23日
公開日(公表日): 2002年09月06日
要約:
【要約】【課題】 低い接触抵抗を保ちつつ、遮断性能が向上した開閉器を提供する。【解決手段】 一端部に固定接点8Aが接合され、他端部に端子部8Cを有する固定接触子8、一端部に前記固定接点に接離する可動接点6Aが接合され、前記端子部から離れる方向に延びる可動接触子6、前記固定接触子の接点接合面側かつ前記固定接点よりも端子部側で、前記固定接触子の長手方向に沿い、間隙を有して対向配置された1対の電気絶縁性の消弧板13A,13B、および前記可動接点開離時に両接点間に生じたアークを前記端子部の方向に駆動するアーク駆動手段8Bを備えた。
請求項(抜粋):
一端部に固定接点が接合され、他端部に端子部を有する固定接触子、一端部に前記固定接点に接離する可動接点が接合され、前記端子部から離れる方向に延びる可動接触子、前記固定接触子の接点接合面側かつ前記固定接点よりも端子部側で、前記固定接触子の長手方向に沿い、間隙を有して対向配置された1対の電気絶縁性の消弧板、および前記可動接点開離時に両接点間に生じたアークを前記端子部の方向に駆動するアーク駆動手段を備えたことを特徴とする開閉器。
IPC (3件):
H01H 9/44 ,  H01H 9/46 ,  H01H 50/00
FI (3件):
H01H 9/44 A ,  H01H 9/46 ,  H01H 50/00 D
Fターム (7件):
5G027AA03 ,  5G027BA07 ,  5G027BA09 ,  5G027BB03 ,  5G027BB09 ,  5G027BC07 ,  5G027BC11
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 開閉器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-023191   出願人:三菱電機株式会社
  • 開閉器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-346442   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開昭62-219419
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 開閉器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-023191   出願人:三菱電機株式会社
  • 開閉器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-346442   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開昭62-219419
全件表示

前のページに戻る