特許
J-GLOBAL ID:200903088519010089

プロピレンブロック共重合体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-043558
公開番号(公開出願番号):特開平11-240929
出願日: 1998年02月25日
公開日(公表日): 1999年09月07日
要約:
【要約】【構成】 実質的に下記のブロック(A)およびブロック(B)からなることを特徴とするプロピレンブロック共重合体。ブロック(A)プロピレン単独重合体またはプロピレンとC2 -C20のα-オレフィンとのランダム共重合体であって、プロピレンとC2 -C20のα-オレフィンとの共重合体ではα-オレフィンの含有量が10モル%以下である共重合体。ブロック(B)C2 -C20のα-オレフィンから選ばれる、少なくとも2種以上のモノマーからなる共重合体であって、低結晶性成分(共重合体のオルトジクロロベンゼン溶液(135°C)を5°Cに冷却した際の溶解成分)の含有量が75重量%以上であり、かつ分子量が該低結晶性成分の重量平均分子量の1/10以下である成分の含有量が12重量%以下である共重合体。【効果】 本発明の特定の構造を有するプロピレンブロック共重合体は、機械的強度、特に剛性と低温耐衝撃性のバランスに優れており、射出成形用ないし押し出し成形用樹脂として工業的に非常に有効なものである。
請求項(抜粋):
実質的にブロック(A)およびブロック(B)からなることを特徴とするプロピレンブロック共重合体。ブロック(A)プロピレン単独重合体またはプロピレンとC2 -C20のα-オレフィンとのランダム共重合体であって、プロピレンとC2 -C20のα-オレフィンとの共重合体ではα-オレフィンの含有量が10モル%以下である共重合体。ブロック(B)C2 -C20のα-オレフィンから選ばれる、少なくとも2種以上のモノマーからなる共重合体であって、低結晶性成分(共重合体のオルトジクロロベンゼン溶液(135°C)を5°Cに冷却した際の溶解成分)の含有量が75重量%以上であり、かつ分子量が該低結晶性成分の重量平均分子量の1/10以下である成分の含有量が12重量%以下である共重合体。
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る