特許
J-GLOBAL ID:200903088873418427

遊技機および遊技管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柏原 健次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-182231
公開番号(公開出願番号):特開2000-014885
出願日: 1998年06月29日
公開日(公表日): 2000年01月18日
要約:
【要約】【課題】第1種パチンコ機における娯楽性を高めて、遊技者の期待感や射幸心を十分に満たすことができる目新しく面白味のある遊技機と、その遊技管理装置を提供する。【解決手段】第1始動入賞口21に球が入賞すると、第1可変表示装置31に各種図柄がスクロール表示され、その表示結果が大当たりに相当すると、可変入賞口40が所定ラウンド開閉する。第2始動入賞口22に球が入賞すると、第2可変表示装置32に各種図柄がスクロール表示され、その表示結果が大当たりに相当すると、可変入賞口40が所定ラウンド開閉する。また、第3始動入賞口23に球が入賞すると、第3可変表示装置33に各種図柄がスクロール表示され、その表示結果が大当たりに相当すると、可変入賞口40が所定ラウンド開閉する。
請求項(抜粋):
遊技盤面上に球を打ち出す遊技で所定条件が成立すると、遊技者に有利な特賞状態が発生する遊技機において、前記遊技盤面上に、上下に間隔をあけて縦列に並ぶ複数の始動入賞口と、各始動入賞口毎にそれぞれ対応した複数の可変表示装置とを設け、遊技状態を集中管理する遊技制御装置を具備して成り、前記各始動入賞口は、少なくとも最下段の始動入賞口以外は球が下方へ通過可能に形成され、上方に位置する何れかの始動入賞口を通過した球が、下方に位置する何れかの始動入賞口に入賞し得るように設定し、前記遊技制御装置は、何れかの前記始動入賞口に球が入賞すると、該始動入賞口に対応する前記可変表示装置に、各種図柄が入れ替わり変化した後に停止するよう表示させ、該停止後の図柄が大当たりに相当すると、前記特賞状態を発生させることを特徴とする遊技機。
IPC (5件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 311 ,  A63F 7/02 316 ,  A63F 7/02 332 ,  A63F 7/02 350
FI (5件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 311 A ,  A63F 7/02 316 D ,  A63F 7/02 332 B ,  A63F 7/02 350 Z
Fターム (15件):
2C088AA05 ,  2C088AA07 ,  2C088AA17 ,  2C088AA42 ,  2C088BC18 ,  2C088CA02 ,  2C088CA06 ,  2C088CA09 ,  2C088CA31 ,  2C088CA35 ,  2C088EB15 ,  2C088EB48 ,  2C088EB56 ,  2C088EB58 ,  2C088EB60
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-157697   出願人:株式会社エース電研
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-276406   出願人:株式会社平和
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-002819   出願人:株式会社エース電研
全件表示

前のページに戻る