特許
J-GLOBAL ID:200903089169759720

多変量空間処理方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-039597
公開番号(公開出願番号):特開2002-245455
出願日: 2001年02月16日
公開日(公表日): 2002年08月30日
要約:
【要約】【課題】 多変量のオブジェクトデータを簡便な方法で可視化する技術が望まれていた。【解決手段】 前処理部12は、オブジェクトデータを三変量へ縮退する。変換部14はそれらのうち基準変量を特定し、基準変量の具体的な2つの値について残りの二変量の値を決定し、第1および第2画像を生成する。マッチングプロセッサ16はそれらの画像のマッチングを取り、中間画像生成部20はその結果をもとにそれらの画像の中間画像を生成し、表示制御部22はその中間画像を表示する。モデリングのプロセスを経ずに、画像処理のみによって可視化をおこなう。
請求項(抜粋):
オブジェクトの多変量データを所定の三変量に縮退せしめ、さらにその中で基準となる変量が第1の値にあるときに残りの二変量によって形成される二次元空間を取得する工程と、前記基準となる変量が第2の値にあるときに残りの二変量によって形成される二次元空間を取得する工程と、取得されたふたつの二次元空間をそれぞれ第1画像および第2画像に見立ててそれらの間でマッチング計算を行う工程と、を含むことを特徴とする多変量空間処理方法。
IPC (3件):
G06T 7/00 300 ,  G06T 7/60 150 ,  G06T 17/40
FI (3件):
G06T 7/00 300 F ,  G06T 7/60 150 D ,  G06T 17/40 A
Fターム (20件):
5B050AA01 ,  5B050AA06 ,  5B050BA07 ,  5B050BA08 ,  5B050BA09 ,  5B050CA07 ,  5B050EA05 ,  5B050EA18 ,  5B050EA24 ,  5B050EA27 ,  5B050EA28 ,  5B050FA02 ,  5B050FA08 ,  5L096AA06 ,  5L096BA18 ,  5L096FA09 ,  5L096FA69 ,  5L096GA55 ,  5L096JA13 ,  5L096JA20
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る