特許
J-GLOBAL ID:200903089302770880

決済機能付き通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塩野谷 英城
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-035700
公開番号(公開出願番号):特開2001-222622
出願日: 2000年02月08日
公開日(公表日): 2001年08月17日
要約:
【要約】【課題】 従来のクレジットカード決済やデビットカード決済と同様の決済を店員にカードを手渡すことなく行えるようにすること等。【解決手段】 情報の入力手段1と、情報の記憶手段2と、情報の表示手段3と、外部装置との間で情報の送受を行う通信手段4と、これらを連係させ情報の通信を可能とする制御手段5とを備える。また、クレジットカード番号等に相当する決済情報を記憶した決済情報記憶手段2aと、暗証情報を記憶した暗証情報記憶手段2bとを備える。制御手段5は、入力手段1から暗証情報の入力と決済要求の入力とを受け付け、入力手段1から受け付けた暗証情報を暗証情報記憶手段2bに記憶されている暗証情報と照合し、両者が一致した場合、決済要求の入力に応答して決済情報記憶手段2aから決済情報を読み出し当該決済情報を通信手段4を介して外部装置に送信する決済機能を備えている。
請求項(抜粋):
情報の入力手段と、情報の記憶手段と、情報の表示手段と、外部装置との間で情報の送受を行う通信手段と、これらを連係させ情報の通信を可能とする制御手段とを備えた決済機能付き通信装置において、クレジットカード番号等に相当する決済情報を記憶した決済情報記憶手段と、暗証情報を記憶した暗証情報記憶手段とを備え、前記制御手段は、前記入力手段から暗証情報の入力と決済要求の入力とを受け付け、前記入力手段から受け付けた暗証情報を暗証情報記憶手段に記憶されている暗証情報と照合し、両者が一致した場合、前記決済要求の入力に応答して前記決済情報記憶手段から決済情報を読み出し当該決済情報を前記通信手段を介して外部装置に送信する決済機能を備えていることを特徴とした決済機能付き通信装置。
IPC (6件):
G06F 17/60 ,  G07F 19/00 ,  G07F 7/08 ,  G07F 7/12 ,  G07G 1/12 321 ,  G07G 1/14
FI (6件):
G07G 1/12 321 P ,  G07G 1/14 ,  G06F 15/21 340 A ,  G07D 9/00 476 ,  G07F 7/08 R ,  G07F 7/08 C
Fターム (35件):
3E040AA04 ,  3E040BA18 ,  3E040CA14 ,  3E040CB04 ,  3E040CB05 ,  3E040DA01 ,  3E040DA03 ,  3E040FH01 ,  3E040FH02 ,  3E040FH05 ,  3E042BA01 ,  3E042BA18 ,  3E042CC03 ,  3E044AA03 ,  3E044BA04 ,  3E044BA05 ,  3E044CA03 ,  3E044CB01 ,  3E044DA05 ,  3E044DA06 ,  3E044DA10 ,  3E044DB11 ,  3E044DD01 ,  3E044DE01 ,  3E044DE02 ,  5B049AA02 ,  5B049AA05 ,  5B049BB11 ,  5B049CC36 ,  5B049CC39 ,  5B049DD01 ,  5B049EE21 ,  5B049GG01 ,  5B049GG03 ,  5B049GG06
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る