特許
J-GLOBAL ID:200903089339426119

情報提示方法及び情報提示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-312142
公開番号(公開出願番号):特開平9-152954
出願日: 1995年11月30日
公開日(公表日): 1997年06月10日
要約:
【要約】【課題】3次元CGを用いた仮想環境内を移動する際の視野範囲となるような仮想環境の表示範囲の決定が容易に行え、また、遠隔操作に伴う描画遅れにも対処できる進行方向の補正が可能となり、さらに、複数のユーザが同一の仮想環境を体験する際に各ユーザの操作の影響を排除した利便性のよい情報提示方法およびそれを用いた情報提示装置を提供できる。【解決手段】ユーザは、現在地から所望の進行方向を歩行指示部5から指示するだけで、視線方向は視線方向決定部6において、進行方向の地表の傾きに平行に、すなわち、地表が上り坂であれば上方を、下り坂であれば下方をみるように自動的に決定され、その視線方向に基づき、仮想環境構成部4で構成された仮想環境を描画部7で描画して、その描画結果を表示部8に表示する。
請求項(抜粋):
情報提示の対象となる資料の形状と、その資料が提示される仮想環境の形状と、前記仮想環境内の前記資料の配置位置を基に仮想環境を構成し、この仮想環境内に位置と進行方向が指示されたとき、この指示された位置における前記構成された仮想環境の傾斜と前記指示された進行方向をもとに視線方向を決定し、この視線方向と前記指示された位置に基づき前記構成された仮想環境を描画して、その描画結果を表示することを特徴とする情報提示方法。
IPC (4件):
G06F 3/14 340 ,  G06F 3/033 310 ,  G06T 15/70 ,  G06T 15/00
FI (4件):
G06F 3/14 340 A ,  G06F 3/033 310 A ,  G06F 15/62 340 K ,  G06F 15/62 360
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る