特許
J-GLOBAL ID:200903089341111290

ハイブリッド自動車の発電制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-200598
公開番号(公開出願番号):特開平10-051906
出願日: 1996年07月30日
公開日(公表日): 1998年02月20日
要約:
【要約】【課題】 SOCの検出値を正確な値にリセットする機会を提供する。【解決手段】 エンジン駆動発電機等の電力源の発電出力PG をOFFさせることにより放電強制区間を生成し(100)、電圧電流特性とSOCの相関関係に基づき電池のSOCが下限値Bに至ったことを検出する(106)。SOCが下限値Bに至ったときは、PG をONさせ(110)、電池の電流IB の積算によって(114)、SOCが上限値Aに至ったことを検出し(116)、再度放電強制区間に移行する。
請求項(抜粋):
その放電出力を車両走行用モータ又は車載補機に駆動電力として供給する電池と、その発電出力を上記電池に充電電力として供給する電力源と、を有するハイブリッド自動車に搭載される発電制御装置において、上記電池のSOCが上限SOCまで上昇したとき上記電力源の発電出力をオフさせ、下限SOCまで下降したときオンさせる手段と、上記電池のSOCが上限SOCまで上昇したこと及び下限SOCまで下降したことのうち少なくとも一方を、上記電池の電圧及び電流と上記上限又は下限SOCに対応する電圧電流特性との照合によって、検出する手段と、を備えることを特徴とする発電制御装置。
IPC (5件):
B60L 11/12 ,  B60L 3/00 ,  G01R 31/36 ,  H02J 7/00 303 ,  H02P 9/14
FI (5件):
B60L 11/12 ,  B60L 3/00 S ,  G01R 31/36 A ,  H02J 7/00 303 A ,  H02P 9/14 H
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る