特許
J-GLOBAL ID:200903089382942627
窒化ガリウムエピタキシャル層の形成方法及び発光素子
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
船橋 國則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-071298
公開番号(公開出願番号):特開2000-269142
出願日: 1999年03月17日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 得られるGaNエピタキシャル層と基層との間に大きな熱歪を発生させることなく、しかも製造コストの増大を抑えたGaNエピタキシャル層の形成方法の提供が望まれている。【解決手段】 基層1表面上に、触媒CVD法により窒化ガリウムを結晶成長させて窒化ガリウムエピタキシャル層2を得る窒化ガリウムエピタキシャル層の形成方法。触媒CVD法により窒化ガリウムを結晶成長させるに先立ち、基層1表面を露出させる開口部3を有したマスク4を形成し、その後、マスク4の開口部3内にて露出した基層1表面上に、触媒CVD法により選択的に窒化ガリウムを結晶成長させて窒化ガリウムエピタキシャル層2を得るようにしてもよい。
請求項(抜粋):
基層表面上に、触媒CVD法により窒化ガリウムを結晶成長させて窒化ガリウムエピタキシャル層を得ることを特徴とする窒化ガリウムエピタキシャル層の形成方法。
IPC (2件):
FI (2件):
H01L 21/205
, H01L 33/00 C
Fターム (38件):
5F041AA40
, 5F041CA02
, 5F041CA23
, 5F041CA34
, 5F041CA40
, 5F041CA46
, 5F041CA49
, 5F041CA57
, 5F041CA64
, 5F041CA67
, 5F045AB14
, 5F045AB32
, 5F045AB33
, 5F045AB34
, 5F045AC07
, 5F045AC12
, 5F045AD05
, 5F045AD06
, 5F045AD07
, 5F045AD08
, 5F045AD09
, 5F045AD10
, 5F045AD11
, 5F045AD12
, 5F045AE19
, 5F045AE21
, 5F045AE23
, 5F045AF02
, 5F045AF04
, 5F045AF09
, 5F045BB07
, 5F045CA09
, 5F045CA10
, 5F045DB02
, 5F045DP05
, 5F045EK08
, 5F045HA04
, 5F045HA19
引用特許:
前のページに戻る