特許
J-GLOBAL ID:200903090137691234

折畳み式携帯電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-170391
公開番号(公開出願番号):特開平11-018157
出願日: 1997年06月26日
公開日(公表日): 1999年01月22日
要約:
【要約】【課題】折畳んだ状態で携帯し「圏外」と表示が出ても通話可能な圏内に入った場合、自動的に「圏内」を表示し圏内に入ったことを音で携帯者へ知らせる。【解決手段】制御回路7は、開閉状態検出回路3および表示ボタンスイッチ1からの入力に基づき、第1の本体8と第2の本体9とが閉じた状態で表示ボタンスイッチ1が操作されたときに電波の受信状態を調べ、表示ボタンスイッチ1が操作されたときには「圏外」であったが、その後「圏内」に状態が変化した場合には、この状態変化を使用者に知らせるために、サウンダ6へ通報音を発するように指示するとともに、表示ランプ2へも表示を指示する。サウンダ6は、「圏外」から「圏内」に状態が変化したことを通報音で使用者に知らせ、表示ランプ2は「圏内」を表示する。
請求項(抜粋):
本体が折畳まれた状態で見ることのできる位置に表示された「圏外」表示が、移動中に「圏外」から「圏内」に状態変化したら、通報音または振動により携帯者に知らせるようにした折畳み式携帯電話機。
IPC (4件):
H04Q 7/38 ,  H04Q 7/32 ,  H04Q 7/36 ,  H04M 1/02
FI (4件):
H04B 7/26 109 T ,  H04M 1/02 C ,  H04B 7/26 V ,  H04B 7/26 105 Z
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る