特許
J-GLOBAL ID:200903090154778955

積層板の製造方法と製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-294769
公開番号(公開出願番号):特開2005-059486
出願日: 2003年08月19日
公開日(公表日): 2005年03月10日
要約:
【課題】 歪みが小さく、ボイドの発生を実質的に防止することができる積層板の製造方法、並びに、この製造方法を適用できる製造装置を提供する。【解決手段】 熱硬化性樹脂組成物担持基材と金属箔とを、熱ロールラミネート装置により連続的に貼り合わせる積層板の製造方法であって、熱硬化性樹脂組成物担持基材とその供給搬送装置、金属箔とその供給搬送装置、熱ロールラミネート装置、及び、ロールラミネートされた積層板の搬送装置を含む装置一式を、真空チャンバー内部に格納して真空チャンバー内部を減圧し、該減圧下で熱硬化性樹脂組成物担持基材と金属箔との貼り合わせを行うことを特徴とする、積層板の製造方法。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
熱硬化性樹脂組成物担持基材と金属箔とを、熱ロールラミネート装置により連続的に貼り合わせる積層板の製造方法であって、 前記熱硬化性樹脂組成物担持基材とその供給搬送装置、前記金属箔とその供給搬送装置、熱ロールラミネート装置、及び、ロールラミネートされた積層板の搬送装置を含む装置一式を、真空チャンバー内部に格納して前記真空チャンバー内部を減圧し、該減圧下で前記熱硬化性樹脂組成物担持基材と前記金属箔との貼り合わせを行うことを特徴とする、積層板の製造方法。
IPC (3件):
B29C65/20 ,  B32B15/08 ,  H05K3/00
FI (3件):
B29C65/20 ,  B32B15/08 K ,  H05K3/00 R
Fターム (30件):
4F100AB01B ,  4F100AB17 ,  4F100AB33B ,  4F100AK01A ,  4F100AK53 ,  4F100AT00 ,  4F100BA02 ,  4F100CA02 ,  4F100DG12 ,  4F100EJ42 ,  4F100EJ59 ,  4F100EJ82 ,  4F100EJ97 ,  4F100EK01 ,  4F100EK03 ,  4F100EK06 ,  4F100GB43 ,  4F100JB13A ,  4F100JL02 ,  4F100JL04 ,  4F100JM02B ,  4F211AA36 ,  4F211AD03 ,  4F211AG03 ,  4F211AM28 ,  4F211TA13 ,  4F211TC05 ,  4F211TN01 ,  4F211TQ03 ,  4F211TQ07
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 積層板の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-397402   出願人:鐘淵化学工業株式会社
  • 減圧ラミネート法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-346034   出願人:新日本製鐵株式会社
審査官引用 (2件)
  • 積層板の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-326470   出願人:住友ベークライト株式会社
  • ロール成形装置システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-159313   出願人:北川精機株式会社

前のページに戻る