特許
J-GLOBAL ID:200903090583074320

映像情報記録再生装置および映像情報再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 正美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-007630
公開番号(公開出願番号):特開平11-205725
出願日: 1998年01月19日
公開日(公表日): 1999年07月30日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 撮影した被写体の映像を再生した場合にその再生映像の撮影場所を通知できる映像情報記録再生装置、映像情報再生装置を提供する。【解決手段】 撮影時には、GPSアンテナにより受信された人工衛星からの電波を解析して、撮影位置(経度緯度)を検出し、この撮影位置情報をビデオテープ8の各トラックの映像信号や音声信号とは別エリアであるシステムデータ領域に記録する。再生時には、再生制御部は、ビデオテープ8の各トラックに記録の映像信号と共に、システムデータ領域に記録の撮影位置情報を読み出す。撮影位置情報は、マイコン14に供給さる。マイコン14は、供給された撮影位置情報の基づいて、CD-ROM45から地図情報を読み出してOSDコントローラ32に供給し地図表示用の映像信号を形成する。
請求項(抜粋):
カメラ部と、前記カメラ部により撮影しているときの撮影位置を検出する撮影位置検出手段と、前記カメラ部からの映像情報を記録媒体に記録する映像情報記録手段と、前記撮影位置検出手段からの撮影位置と、当該撮影位置と前記映像情報の前記記録媒体上の記録位置とを対応付ける対応付け情報とを記録部に記録する撮影位置記録手段と、前記記録媒体から前記映像情報を読み出す映像情報読み出し手段と、前記映像情報読み出し手段により読み出された前記映像情報に対応する前記撮影位置を、前記対応付け情報に基づいて前記記録部から読み出す撮影位置読み出し手段と、前記撮影位置読み出し手段により読み出された前記撮影位置に基づいて、地図情報を読み出す地図情報読み出し手段と、前記映像情報読み出し手段により読み出された前記映像情報により形成される映像と、前記地図情報読み出し手段により読み出された前記地図情報により形成される地図とを同時に表示するようにする表示制御手段とを備えることを特徴とする映像情報記録再生装置。
IPC (4件):
H04N 5/765 ,  G06T 1/00 ,  G11B 20/02 ,  G11B 27/00
FI (5件):
H04N 5/91 L ,  G11B 20/02 K ,  G11B 27/00 C ,  G06F 15/62 335 ,  G06F 15/62 380
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る