特許
J-GLOBAL ID:200903090749413616

試料導入装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹本 松司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-224826
公開番号(公開出願番号):特開平11-064312
出願日: 1997年08月21日
公開日(公表日): 1999年03月05日
要約:
【要約】【課題】 試料導入装置において、結露の発生を抑制し、又、少ない消費量の乾燥ガスで結露を抑制する。【解決手段】 試料ガスを温度制御して分析部に導入する試料導入装置において、試料導入装置の試料流路(トラップ管2)との間で熱交換を行う加熱手段(ヒータ3)及び冷却手段を、該試料流路に近接して備え、冷却手段は、複数段のペルチェ素子12,13と該ペルチェ素子と試料流路との間で熱伝達を行う熱伝達部材(冷却ブロック11)を備え、加熱手段及び冷却手段の少なくとも一段のペルチェ素子は、試料導入の動作モードに応じて個々に独立した制御を行うことによって、結露の発生を抑制する。又、乾燥ガス導入手段(ノズル21)を設けて、冷却ブロック11の結露発生を抑制する。
請求項(抜粋):
試料ガスを導入部流路系に設けられた保持用充填材で冷却して保持した後、加熱して分析部に導入する試料導入装置において、試料導入装置の試料流路との間で熱交換を行う加熱手段及び冷却手段を、該試料流路に近接して備え、前記冷却手段は、複数段のペルチェ素子と該ペルチェ素子と試料流路との間で熱伝達を行う熱伝達部材を備え、前記加熱手段及び冷却手段の少なくとも一段のペルチェ素子は、試料導入の動作モードに応じて個々に独立した制御を行うことを特徴とする試料導入装置。
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る