特許
J-GLOBAL ID:200903091234165705

表示装置、書込み装置、及び表示プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-311755
公開番号(公開出願番号):特開2008-129179
出願日: 2006年11月17日
公開日(公表日): 2008年06月05日
要約:
【課題】画質の劣化を抑制可能な表示装置を提供する。【解決手段】少なくとも一方が透光性を有すると共に間隙をもって配置された一対の基板と、前記一対の基板間に封入された透光性を有する分散媒と、前記分散媒中に分散され、前記一対の基板間に予め定められた閾値電圧を超える電圧が印加されることにより形成された電界に応じて該分散媒中を移動する粒子群と、を有する表示媒体の一対の基板間に、粒子群の閾値電圧を超える表示駆動電圧を印加した後に、該表示駆動電圧の極性を反転させた該閾値電圧以下の電圧を印加する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
少なくとも一方が透光性を有すると共に間隙をもって配置された一対の基板と、 前記一対の基板間に封入された分散媒と、 前記分散媒中に分散され、前記一対の基板間に予め定められた閾値電圧を超える電圧が印加されることにより形成された電界に応じて該分散媒中を移動する粒子群と、 を有する表示媒体と、 前記一対の基板間に電圧を印加する電圧印加手段と、 前記一対の基板間に前記閾値電圧を超える第1の電圧を印加した後に、該第1の電圧の極性を反転させた該閾値電圧以下の電圧を印加するように、前記電圧印加手段を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする表示装置。
IPC (3件):
G02F 1/167 ,  G09G 3/34 ,  G09G 3/20
FI (9件):
G02F1/167 ,  G09G3/34 C ,  G09G3/20 623D ,  G09G3/20 623C ,  G09G3/20 631U ,  G09G3/20 621B ,  G09G3/20 642J ,  G09G3/20 621A ,  G09G3/20 641A
Fターム (20件):
5C080AA13 ,  5C080AA16 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD03 ,  5C080DD09 ,  5C080EE01 ,  5C080EE17 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080FF03 ,  5C080FF04 ,  5C080FF11 ,  5C080FF12 ,  5C080GG02 ,  5C080GG12 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06 ,  5C080JJ07
引用特許:
出願人引用 (16件)
全件表示
審査官引用 (14件)
全件表示

前のページに戻る