特許
J-GLOBAL ID:200903091374021860

廃棄物熱分解処理システムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-360140
公開番号(公開出願番号):特開2007-161528
出願日: 2005年12月14日
公開日(公表日): 2007年06月28日
要約:
【課題】PET廃棄物を熱分解・油化することによって得られるベンゼンを利用して、効率良くナノカーボンを生成できる廃棄物熱分解処理システムを提供する。【解決手段】PET廃棄物を熱分解するキルン11と、キルン11で発生した熱分解ガス及び他の液化ガスを導入する触媒を備えた油化装置12と、油化装置12によって回収された油を貯留する油回収タンク13と、油回収タンク13に貯留された油を精製する蒸留装置14から構成された油化システムと、ナノカーボン生成装置2とを有し、油化システム1により得られたベンゼンをナノカーボン生成装置2に導入して、ナノカーボンを得る。【選択図】図1
請求項(抜粋):
PET(ポリエチレンテレフタレート)廃棄物を熱分解する熱分解装置と、この熱分解装置で生成されたガスを油化する油化装置とを備えた油化システムと、 ナノカーボン生成装置又は/及びカーボンブラック生成装置を備え、 前記油化システムにより得られるベンゼンを主体とする生成油を、前記ナノカーボン生成装置又は/及びカーボンブラック生成装置に導入して、ナノカーボン又は/及びカーボンブラックを生成することを特徴とする廃棄物熱分解処理システム。
IPC (3件):
C01B 31/02 ,  C08J 11/16 ,  C10G 1/10
FI (4件):
C01B31/02 101F ,  C08J11/16 ,  C01B31/02 101Z ,  C10G1/10
Fターム (18件):
4F301CA09 ,  4F301CA23 ,  4F301CA25 ,  4F301CA26 ,  4F301CA51 ,  4F301CA61 ,  4F301CA68 ,  4G146AA01 ,  4G146AA07 ,  4G146BA13 ,  4G146BA34 ,  4G146BA38 ,  4G146BA49 ,  4G146BC01 ,  4G146BC08 ,  4G146DA29 ,  4H029CA09 ,  4H029CA12
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る