特許
J-GLOBAL ID:200903091468444322

リアクトルおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 平木 祐輔 ,  関谷 三男 ,  石川 滝治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-149520
公開番号(公開出願番号):特開2008-305854
出願日: 2007年06月05日
公開日(公表日): 2008年12月18日
要約:
【課題】ケース内に収容されたリアクトルコアまわりに樹脂モールド体が成形されるリアクトルにおいて、耐クラック性と放熱性の双方に優れた樹脂モールド体を有するリアクトルと、該リアクトルの製造方法を提供する。【解決手段】ケース3と、ケース3下面に設けられた放熱板2と、コイル5を備えた姿勢でケース3内の放熱板2上に載置されたリアクトルコア4と、を有するリアクトル10であり、コイル5の上面はケース3の側壁上端よりも下方に位置しており、ケース3内において、放熱板2から少なくともコイル5の一部までは相対的に高硬度で高放熱性を有する第一の樹脂モールド体61が形成されており、コイル5の一部からケース3の側壁上端またはその近傍までは相対的に低硬度の第二の樹脂モールド体62が形成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ケースと、ケース下面に設けられた放熱板と、コイルを備えた姿勢でケース内の放熱板上に載置されたリアクトルコアと、を有するリアクトルにおいて、 コイルの上面はケースの側壁上端よりも下方に位置しており、 ケース内において、放熱板から少なくともコイルの一部までは相対的に高硬度で高放熱性を有する第一の樹脂モールド体が形成されており、コイルの一部からケースの側壁上端またはその近傍までは相対的に低硬度の第二の樹脂モールド体が形成されている、リアクトル。
IPC (2件):
H01F 37/00 ,  H01F 41/12
FI (3件):
H01F37/00 J ,  H01F37/00 M ,  H01F41/12 B
Fターム (2件):
5E044AC01 ,  5E044AD06
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る