特許
J-GLOBAL ID:200903091504490700

在席離席状態を確認可能な計算機端末および在席離席状態確認システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩壁 冬樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-349566
公開番号(公開出願番号):特開2001-167175
出願日: 1999年12月08日
公開日(公表日): 2001年06月22日
要約:
【要約】【課題】 作業者が特に意識しなくても、各計算機端末が入力の有無により作業者の在席離席状態を判断して他の計算機端末に情報を送信し、また、他の計算機端末から受信した情報により在席離席状態を表示する在席離席状態確認システムを提供する。【解決手段】 CPU2は、タイマ9により特定の時間経過をカウントし、その時間内に入力部6からの入力があったか否かを判断する。入力があれば在席を示す在席パケットを他の計算機端末に送信し、入力がなければ離席を示す離席パケットを他の計算機端末に送信する。一方、他の計算機端末から在席パケットまたは離席パケットを受信した場合は、そのパケットの内容にしたがいを記憶部3のデータ5を更新し、更新後の内容を表示部7に表示する。
請求項(抜粋):
他の計算機端末とともにネットワークにつながれる在席離席状態を確認可能な計算機端末であって、利用者による操作の有無により利用者が在席しているか離席しているかを判断する判断手段と、判断手段が在席と判断した場合には在席を示す在席パケットを他の計算機端末に送信し離席と判断した場合には離席を示す離席パケットを他の計算機端末に送信する送信手段と、他の計算機端末から在席パケットおよび離席パケットを受信する受信手段と、受信した在席パケットおよび離席パケットに基づいて他の計算機端末における利用者の在席離席状態を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする在席離席状態を確認可能な計算機端末。
IPC (2件):
G06F 17/60 ,  H04L 12/40
FI (2件):
G06F 15/21 Z ,  H04L 11/00 321
Fターム (9件):
5B049AA06 ,  5B049BB00 ,  5B049EE00 ,  5B049FF03 ,  5B049GG02 ,  5B049GG04 ,  5B049GG09 ,  5K032DB28 ,  5K032EA07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る