特許
J-GLOBAL ID:200903091546307450

電気脱イオン装置及びその運転方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-036310
公開番号(公開出願番号):特開2004-261643
出願日: 2003年02月14日
公開日(公表日): 2004年09月24日
要約:
【課題】濃縮室からのホウ素の濃度拡散を抑制し、これにより極低ホウ素濃度の生産水を得ることができる電気脱イオン装置とその運転方法を提供する。【解決手段】原水は脱塩室16に導入され、脱塩室16からは生産水が取り出される。この生産水の一部は、濃縮室15に脱塩室16の通水方向とは逆方向に向流一過式で通水され、濃縮室15の流出水は系外へ排出される。脱塩室16の生産水取り出し側に濃縮室15の流入口が設けられており、脱塩室16の原水流入側に濃縮室15の流出口が設けられている。濃縮室から流出する濃縮水のホウ素濃度は生産水のホウ素濃度の500倍以下又は10ppb以下である。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
陽極と陰極との間にイオン交換膜によって濃縮室と脱塩室とが区画された電気脱イオン装置の運転方法であって、 濃縮水を該濃縮室に流通させると共に、原水を被処理水として脱塩室に流通させ、生産水として該脱塩室から取り出す運転方法において、 該濃縮室から流出する濃縮水のホウ素濃度を生産水のホウ素濃度の500倍以下又は10ppb以下とすることを特徴とする電気脱イオン装置の運転方法。
IPC (2件):
C02F1/469 ,  B01D61/52
FI (2件):
C02F1/46 103 ,  B01D61/52 500
Fターム (25件):
4D006GA17 ,  4D006HA47 ,  4D006JA30C ,  4D006JA57Z ,  4D006JA58Z ,  4D006KA17 ,  4D006KA63 ,  4D006KE14R ,  4D006PA01 ,  4D006PB02 ,  4D006PB70 ,  4D006PC02 ,  4D061DA01 ,  4D061DB13 ,  4D061DB18 ,  4D061DC13 ,  4D061EA09 ,  4D061EB01 ,  4D061EB04 ,  4D061EB13 ,  4D061EB23 ,  4D061EB24 ,  4D061EB39 ,  4D061FA08 ,  4D061GC18
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る