特許
J-GLOBAL ID:200903091680554570

入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野▲崎▼ 照夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-053383
公開番号(公開出願番号):特開2001-243010
出願日: 2000年02月29日
公開日(公表日): 2001年09月07日
要約:
【要約】【課題】 指とペンの両方で操作できるようにすると指で操作したときの操作感を損なうものであった。【解決手段】 樹脂シート5,9及びレジスト膜8を有する静電容量式検出部1と、樹脂シート2を有する感圧式検出部11と、基板3とには、レジスト膜8の表面から基板3の裏面まで貫通する、スルーホール5X,9X,8X,2X,3X、スルーホール5Y,9Y,8Y,2Y,3Yがそれぞれ形成されている。これらスルーホール5X,9X,8X,2X,3X、5Y,9Y,8Y,2Y,3Yに導電材が充填されることにより、X方向検出電極6を基板3と導通させ、Y方向検出電極7を基板3と導通させられる。
請求項(抜粋):
X電極とY電極とが絶縁層を介して互いに対向して設けられ、導電体を用いて操作したときに前記X電極と前記Y電極との間の静電容量を変化させて座標を検出する静電容量式検出部と、抵抗体とこれに対向する導電体とが対向して設けられ、所定圧力で操作されたときの前記抵抗体と導電体との接触点での前記抵抗体の抵抗値に基づいて座標を検出する感圧式検出部とを有し、前記感圧式検出部に対して前記静電容量式検出部が操作面側に積層されていることを特徴とする入力装置。
IPC (3件):
G06F 3/033 310 ,  G06F 3/03 320 ,  G06F 3/03 335
FI (3件):
G06F 3/033 310 Y ,  G06F 3/03 320 E ,  G06F 3/03 335 E
Fターム (17件):
5B068AA05 ,  5B068AA11 ,  5B068AA21 ,  5B068AA24 ,  5B068BB01 ,  5B068BB08 ,  5B068BE08 ,  5B087AA09 ,  5B087AE00 ,  5B087BC03 ,  5B087BC12 ,  5B087BC13 ,  5B087BC19 ,  5B087BC26 ,  5B087BC33 ,  5B087BC34 ,  5B087DD05
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る