特許
J-GLOBAL ID:200903091891885319

車両の安定性を高める方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 江崎 光史 ,  三原 恒男 ,  奥村 義道 ,  鍛冶澤 實
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-518713
公開番号(公開出願番号):特表2005-532219
出願日: 2003年07月04日
公開日(公表日): 2005年10月27日
要約:
本発明は、調整可能および/または制御可能な操舵システムのための補償操舵角が複数の入力値に基づいて決定され、それに伴い操舵介入によって車両の走行安定性が高められる、制動走行時に車両の走行安定性を高めるための方法に関する。快適なコントロールを達成するために、操舵介入の際、補償操舵角の少なくとも2つの外乱補償部分が考慮され、この外乱補償部分のうちの1つが車両のトラックから決定される。
請求項(抜粋):
調整可能および/または制御可能な操舵システムのための補償操舵角が複数の入力値に基づいて決定され、それに伴い操舵介入によって車両の走行安定性が高められる、制動走行時に車両の走行安定性を高めるための方法において、操舵介入の際、補償操舵角の外乱補償部分が考慮され、この外乱補償部分が車両の道路延長形状(走行状態)から決定されることを特徴とする方法。
IPC (4件):
B62D6/00 ,  B60K41/00 ,  B60T8/58 ,  B60T8/96
FI (8件):
B62D6/00 ,  B60K41/00 ,  B60K41/00 301F ,  B60K41/00 301G ,  B60K41/00 340 ,  B60T8/1755 B ,  B60T8/1764 ,  B60T8/96
Fターム (50件):
3D041AA31 ,  3D041AA33 ,  3D041AB01 ,  3D041AC26 ,  3D041AD23 ,  3D041AD41 ,  3D041AD47 ,  3D041AD50 ,  3D041AD51 ,  3D041AE00 ,  3D041AE41 ,  3D046BB01 ,  3D046BB21 ,  3D046BB25 ,  3D046BB28 ,  3D046GG10 ,  3D046HH02 ,  3D046HH16 ,  3D046HH21 ,  3D046HH25 ,  3D046HH36 ,  3D046HH48 ,  3D046MM15 ,  3D232CC05 ,  3D232DA03 ,  3D232DA04 ,  3D232DA21 ,  3D232DA24 ,  3D232DA25 ,  3D232DA29 ,  3D232DA33 ,  3D232DA39 ,  3D232DA52 ,  3D232DA82 ,  3D232DA93 ,  3D232DB10 ,  3D232DB11 ,  3D232DB20 ,  3D232DC01 ,  3D232DC02 ,  3D232DC03 ,  3D232DC33 ,  3D232DD02 ,  3D232DD08 ,  3D232DD17 ,  3D232EB04 ,  3D232EB05 ,  3D232EB16 ,  3D232EC37 ,  3D232FF01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 独国特許出願公開第4038079号明細書
  • 車両の操舵システムの制御方法及び制御機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-095397   出願人:ローベルトボツシユゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツング
  • 車両用操舵装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-315406   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 車両の操舵システムの制御方法及び制御機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-095397   出願人:ローベルトボツシユゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツング
  • 車両用操舵装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-315406   出願人:本田技研工業株式会社
  • 車両操舵装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-049516   出願人:本田技研工業株式会社

前のページに戻る