特許
J-GLOBAL ID:200903092126212310

動力出力装置およびその制御方法並びに自動車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アイテック国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-154504
公開番号(公開出願番号):特開2004-357459
出願日: 2003年05月30日
公開日(公表日): 2004年12月16日
要約:
【課題】バッテリの状態を考慮しつつ電動機から安定した動力を出力する。【解決手段】バッテリの状態に応じて設定される入出力制限Win,Woutと(S112)、モータMG1の目標出力Pm1に対して入出力制限Win,Woutに応じたヒステリシス幅Hisの範囲内で設定されたモータMG1の仮出力Pm1(S114,116)との偏差をもって、モータMG2の出力制限としての出力許容範囲を設定し(S118)、この範囲内で要求トルクTr*が駆動軸に出力されるようエンジンとモータMG1,MG2を制御する(S120〜128)。ヒステリシス幅Hisは、出力制限Woutや入力制限Winの絶対値が小さいほど、即ちバッテリの状態が悪化しているほど狭い幅として設定する。これにより、バッテリの状態が良好なときには電動機から駆動軸に安定した動力を出力でき、悪化しているときにはバッテリの過充電や過放電を防止できる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
駆動軸に動力を出力可能な電動機を備える動力出力装置であって、 前記電動機と電力をやり取り可能な蓄電手段と、 前記蓄電手段と前記電動機とを含む電力系に対して電力を入出力する電力入出力手段と、 前記蓄電手段の状態を検出する状態検出手段と、 該検出された蓄電手段の状態に基づいて該蓄電手段の電力制限を設定する電力制限設定手段と、 前記検出された蓄電手段の状態に基づいて前記電動機の出力制限の設定態様を決定する設定態様決定手段と、 前記設定された蓄電手段の電力制限と前記電力入出力手段の目標出力と前記決定された設定態様とに基づいて前記電動機の出力制限を設定する出力制限設定手段と、 前記目標出力で前記電力入出力手段が運転されると共に前記設定された電動機の出力制限の範囲内で要求駆動力に対応する駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記電力入出力手段と前記電動機を制御する制御手段と を備える動力出力装置。
IPC (4件):
B60L11/14 ,  B60K6/04 ,  B60L3/00 ,  B60L9/18
FI (9件):
B60L11/14 ,  B60K6/04 310 ,  B60K6/04 320 ,  B60K6/04 330 ,  B60K6/04 400 ,  B60K6/04 553 ,  B60K6/04 710 ,  B60L3/00 S ,  B60L9/18 P
Fターム (20件):
5H115PA08 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI22 ,  5H115PO07 ,  5H115PU01 ,  5H115PU24 ,  5H115PU25 ,  5H115PV09 ,  5H115PV23 ,  5H115SE03 ,  5H115SE06 ,  5H115TB01 ,  5H115TI05 ,  5H115TI06 ,  5H115TO05 ,  5H115TO12 ,  5H115TO13 ,  5H115TO21 ,  5H115TO23
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る