特許
J-GLOBAL ID:200903092584567845

モータの制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本庄 武男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-208991
公開番号(公開出願番号):特開2001-037287
出願日: 1999年07月23日
公開日(公表日): 2001年02月09日
要約:
【要約】【課題】 例えばステッピングモータを一定速度制御する場合,コギングトルクや電圧・電流歪みなどに起因して,モータの回転速度に比例した振動が発生するが,この振動を補償するために繰り返し制御を用いた従来のモータ制御装置では,安定性を確保することが困難であった。【解決手段】 本発明は,モータの回転動作に伴って生じる振動の検出信号から,上記振動に対応した特定の周波数成分のみを抽出し他の周波数成分を除去し,該抽出された特定の周波数成分のみに対して繰り返し制御を行って生成した振動補償信号により,上記振動を抑制する振動補償制御を行うことにより,上記振動補償制御の安定性を確保しながら,高い収束性をも実現することを図ったものである。
請求項(抜粋):
モータの回転動作を制御する制御系と,前記モータの回転動作に伴って生じる振動を検出するための振動検出手段と,上記振動検出手段により検出された検出信号に基づいて上記振動を抑制するための振動補償信号を繰り返し制御により生成し上記制御系に供給する振動補償手段とを具備したモータの制御装置において,上記検出信号から上記振動に対応した特定の振動周波数成分のみを抽出し,他の周波数成分を除去する特定振動成分抽出手段を具備し,上記振動補償手段が,上記特定振動成分抽出手段により抽出された特定の振動周波数成分に対してのみ繰り返し制御を行い上記振動補償信号を生成してなることを特徴とするモータの制御装置。
IPC (4件):
H02P 7/00 ,  H02P 6/08 ,  H02P 8/14 ,  H02P 8/38
FI (4件):
H02P 7/00 B ,  H02P 6/00 321 Z ,  H02P 8/00 A ,  H02P 8/00 S
Fターム (27件):
5H560AA02 ,  5H560DC20 ,  5H560GG04 ,  5H560RR01 ,  5H560TT08 ,  5H560TT11 ,  5H560TT15 ,  5H560XA12 ,  5H570AA10 ,  5H570BB06 ,  5H570DD04 ,  5H570DD07 ,  5H570DD08 ,  5H570DD09 ,  5H570HB06 ,  5H570HB16 ,  5H570JJ04 ,  5H570JJ16 ,  5H570JJ17 ,  5H570JJ25 ,  5H570JJ26 ,  5H570KK06 ,  5H570LL27 ,  5H580AA10 ,  5H580BB02 ,  5H580FA22 ,  5H580HH40
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る