特許
J-GLOBAL ID:200903092865987355

光源装置及びプロジェクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 水野 清 ,  北村 仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-101756
公開番号(公開出願番号):特開2009-252651
出願日: 2008年04月09日
公開日(公表日): 2009年10月29日
要約:
【課題】 射出光の利用効率を高くでき光量の増加が図れる光源装置と、該光源装置を備えることによって輝度の高い投影画像を投影できるプロジェクタを提供する。【解決手段】 本発明のプロジェクタにおける光源装置は、最初の入射面直近に発光面168を設定し、発光面168からの射出光が有効光となるように設計された集光光学系165と、集光光学系165の最初の入射面から所定距離離れた位置に配置され、発光面168との距離に比例させて発光面積が設定される光源161を有した特定波長域光生成装置151と、を備えるものであり、特定波長域光生成装置151は、発光面168から射出される光線束の光軸に対する拡散角をθ、発光面168から実際の発光面までの距離をhとすると、光源161は、発光面168の発光面積よりも全方向にh・tanθ広がった発光面積を備えるものである。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
最初の入射面直近に発光面を設定し、該発光面からの射出光が有効光となるように設計された集光光学系と、 前記集光光学系の最初の入射面から所定距離離れた位置に配置され、前記発光面との距離に比例させて発光面積が設定される光源を有した特定波長域光生成装置と、を備えることを特徴とする光源装置。
IPC (3件):
F21S 2/00 ,  F21V 13/00 ,  F21V 5/00
FI (3件):
F21M1/00 R ,  F21M1/00 M ,  F21M1/00 Q
Fターム (6件):
3K243AA01 ,  3K243AC06 ,  3K243BB02 ,  3K243BC09 ,  3K243BE07 ,  3K243CB31
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る